概要
未重合層をノックアウト!
レジンセメントでの接着時やコンポジットレジン充填の最終重合時に未重合層を抑制するために上から塗布するグリセリンジェルです。エッチングパターンの保護としても使用できます。
内容量
2.5g入
医療機器承認番号
220AGBZX00325000
イボクラールビバデント
2011年06月01日登録
未重合層をノックアウト!
レジンセメントでの接着時やコンポジットレジン充填の最終重合時に未重合層を抑制するために上から塗布するグリセリンジェルです。エッチングパターンの保護としても使用できます。
2.5g入
220AGBZX00325000
自分以外の要因に左右されてしまう・・・患者さんの努力だけでは解決できないかもしれない問題の根幹 につ...
2020年09月29日開催
乳歯のう蝕に使われていた「サホライド」は根面う蝕治療に用いられることが多くなり、海外からの報告も増え...
2022年01月18日開催
最新のバーニッシュの使い勝手と効果について学べます。高濃度フッ素が入っていれば良いというわけではあり...
2021年04月20日開催
実際にサホライドを根面う蝕に使用した臨床例を紹介します。
2022年01月18日開催
象牙質接着は、ハイドロキシアパタイト(無機質)とコラーゲン(有機質)に対する影響を考えながら行う必要...
2021年02月16日開催
年々増加傾向にある根面う蝕。その治療に欠かせないサホライドの歴史を振り返ります
2022年01月18日開催
SDF法を実践して得た様々なメリットと今後の課題について、皆様に紹介していきます。本講演のまとめとなる...
2022年01月18日開催
根面う蝕の正しい処置のための診査診断方法が学べます。
2021年04月20日開催
2020年11月号のクイントエッセンスに新型コロナウイルス時代の提案ということで「口腔からのモデリングアプ...
2021年03月02日開催
臨床成績がなぜ良いのか、そもそもグラスアイオノマーセメントとはどのようなものなのかを学びます。
2021年10月19日開催
平成はボンディング材が大きく進化した時代となりました。その進化したポイントの1つに接着力が挙げられま...
2022年01月11日開催
前回に続き、サホライドをう蝕検知液として使用することについて考えます。またう蝕検知液とは何が違うのか...
2022年01月18日開催
8020運動の成功により、高齢者でも残存歯を多く残す人が増えた。しかし、それにより様々な問題が指摘されて...
2022年05月13日開催
直接法と間接法の違いについて、コンポジットレジンの場合を例に挙げて解説します。
2022年01月11日開催
う蝕治療ガイドラインでも根面う蝕が取り上げられるようになりました。また海外からも様々なエビデンスが報...
2022年01月18日開催
サホライドで黒変した箇所を除去し、充填を行う場合、どの材料を選択すべきでしょうか。今回は充填材料につ...
2022年01月18日開催
最新の根管処置歯の支台築造の臨床的ガイドラインによると、 残存壁数が2壁まである場合は「ポストの設置は...
2021年03月02日開催
そもそもサホライドがなぜう蝕治療に効果的なのでしょうか。その特長を振り返ります。
2022年01月18日開催
第2回講演の簡単な復習と、歯科疾患の健康格差 について様々なエビデンスを元に学べます。
2020年09月29日開催
少し基本的なお話しですが、ここでは歯質接着のメカニズムについておさらいします。時代はワンステップです...
2021年02月16日開催
光重合型硬質レジンの先駆けとなった、ヘレウスクルツアー社の「デンタカラー」。 本システムの最終重合に...
クルツァージャパン
未重合層をノックアウト! レジンセメントでの接着時やコンポジットレジン充填の最終重合時に未重合層を抑...
イボクラールビバデント
酸素による重合阻害を防ぎ、レジンセメントの表面硬化性を高めるための空気(酸素)遮断材です。
松風
最終重合前にコンポジットレジン表面に塗布し、レジンの未重合層を抑制する空気遮断材です。
松風
「グラディア」用に開発されたエアーバリヤー材です。
ジーシー
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?