OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,067

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

クリアフィル DCコア オートミックス ONE

クラレノリタケデンタル
2011年11月18日登録

ねご

プレミアム会員

5
  • 使用歴

    2年以上

操作性

コスト

 ガイドチップ細を用いて使用している。出すのに時間がかかる(力がいる)が、主にファイバーコアとともに使用しているためか、短時間で多量に必要ではない為、あまり気にならない。
 3本パックを購入するようになり、コストも少し下げることができている。

参考になった/1名 同じ意見です/0名

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

デジタルによる義歯製作方法

デジタルツールを用いて作られる義歯=デジタルデンチャーの製作方法の基本について解説します。

2023年03月28日開催

ノンセレクティブ リムーバルとは?

カリエス除去の考え方には、ノンセレクティブ リムーバル、ステップワイズ リムーバル、セレクティブ リム...

2021年03月30日開催

ISRPDインプラントの本数

ISRPDにおいて適切なインプラント本数に関する考え方について学べます

2021年03月16日開催

はじめに

2024年6月にiOS(CAD/CAMインレー)が保険収載されます。今回はCAD/CAM分野の保険収載の歴史や日本歯科保...

2024年04月09日開催

補綴装置等のトラブル対応

本講演のまとめとして、「インプラント治療のトラブルに必要な知識と技術は何か」を臨床例を通して考えてい...

2024年03月12日開催

インプラントを学ぶにあたって

治療はエビデンスベースだけでよいのでしょうか?患者の思い、将来を考えて選択することの大切さを考えます...

2023年06月06日開催

IODについて

IOD (インプラントオーバーデンチャー)の基本的知識について、文献紹介も交えながら解説していきます。

2024年03月12日開催

症例2

前回に続き「コーヌスアバットメントIODの症例とミリング義歯」2症例目の解説と、臨床研究の例も触れてい...

2024年03月12日開催

下顎無歯顎へのIOD

下顎IOD症例に対して、荷重はいつかければいいのか、どの様な補綴装置が良いのかについて ITI Treatment Gu...

2021年05月18日開催

スクリュー固定性上部構造

続いて「スクリュー固定性上部構造」の症例を紹介します。デンツプライシロナ社の製品を通して、スクリュー...

2024年01月16日開催

Er:YAGレーザー症例紹介

「Er:YAGレーザー」は再生療法の大きな味方です。どのような点が優れているのかを実際の症例で解説してい...

2023年09月12日開催

インプラント~上部構造の連結

上部構造がシングルクラウンを連結する際の、インプラントの構造の名称、連結様式の違いについて説明します...

2023年10月17日開催

インプラント周囲炎

上部構造のどのような要素がインプラント周囲炎に影響するのかについて、各種論文を元に解説します。

2023年08月08日開催

上顎無歯顎へのIOD

インプラントオーバーデンチャー(IOD)の理論とその実際ということで、まずは上顎IODについて適切なインプ...

2021年05月18日開催

参考)黒嶋先生の私見と臨床

その1から8までで解説した内容を踏まえ、黒嶋先生が実際に臨床でおこなれている内容について紹介します。...

2021年07月13日開催

デジタルを活用したインプラント治療

デジタル技術の登場により、インプラント治療の診断・シミュレーションは進化しました。しかし、デジタル化...

2023年11月21日開催

参考)黒嶋先生の私見と臨床

その1から7までで解説した内容を踏まえ、黒嶋先生が実際に臨床でおこなれている内容について紹介します。...

2021年07月13日開催

医療ビッグデータ

医療ビッグデータについては世界中が取り組みを始めている。各国の状況と日本の現状を紹介します。

2024年04月16日開催

インプラント補綴学的合併症

インプラントには補綴学的および生物学的合併症があります。このうち咬合と関係の深い補綴学的合併症につい...

2021年07月13日開催

トッフルマイヤーの使い方

学生実習ではおなじみのトッフルマイヤーの使い方について解説します。

2021年03月30日開催

製品情報

関連製品

ビューティコア LC ポストペースト

流動性が高く、根管の隅々まで填入可能な支台築造用の光重合型フロアブルコンポジットレジンです。硬化深度...

松風

ビューティコアキット EX

支台部と根管部、各部位に適した2種類のペーストをお使いいただくシステムの支台築造材料です。ペーストを...

松風

クリアフィルR フォトコアR

光重合型の支台築造用コンポジットレジンです。 40秒照射で6mmの実用硬化深度があるため築盛量の大きな支台...

クラレノリタケデンタル

クリアフィル DCコア

デュアルキュア型の支台築造用コンポジットレジンです。 比較的残存歯質の多い支台歯での築造はもちろん、...

クラレノリタケデンタル

クリアフィル コアニューボンド

化学重合型の支台築造用コンポジットレジンです。

クラレノリタケデンタル

ビスコアー

ビスコアーは、ビスコ社接着材「オールボンド2」または「ワンステップ」と併用する光化学両重合型支台歯築...

モリムラ

ビルドイットFR

専用のアクセスチップには、直径2mmのラージと直径1mmのスモールの2種類を用意しています。 スモールは狭い...

ペントロンジャパン

ジーシーユニフィルコアEM

専用のEMディスペンサーを使用するオートミキシングタイプのコア用コンポジットレジンです。 CRシリンジに...

ジーシー

ユニフィルコア

支台築造用のコンポジットレジンと、専用に開発されたワンステップタイプのボンディング材から構成されるコ...

ジーシー

エバーエックスフロー

Optimal Aspect Ratio(OAR)テクノロジーにより実現したデンチンリプレイス材料 ・Optimal Aspect Ratio...

ジーシー

i-TFC ルミナスⅡ

妥協なき導光性 “光”にこだわり抜いたファイバーポスト・コアシステム ・導光性の高い光ファイバーを採用...

サンメディカル

キャタリスト ペースト

睦化学工業

クリアフィル DCコア オートミックス ONE

製品概要 オートミックス(自動練和)タイプのデュアルキュア型支台築造用コンポジットレジンです。 使用...

クラレノリタケデンタル

ルクサコア Z デュアル

【ルクサコア Z デュアルの特長】 ジルコニアを含有した支台築造用レジンです。(圧縮強度:380Mpa 曲げ強...

ヨシダ

クリアフィル DCコア オートミックス

オートミックス(自動練和)タイプのデュアルキュア型支台築造用コンポジットレジンです。 専用のミキシン...

クラレノリタケデンタル

コンポコア AF

製品概要 多分岐高分子「ハイパーブランチテクノロジー」の新技術が重合収縮率1.2%の超低収縮コア用レジン...

白水貿易

オックスフォード フローコアZR

「オックスフォード フローコアZR」の被削性は、象牙質に近似しているため、支台歯形成の際に象牙質との移...

ペントロンジャパン

i-TFCボンド セット

・i-TFCシステム専用の1液性デュアルキュア型セルフエッチングボンドです。 ・ボンドブラシには親水性重合...

サンメディカル

コアフロDCライト

自動練和でフロアブルタイプのデュアルキュア型支台築造材料です。 プランジャーで押すデュアルシリンジ...

モリムラ

ベルフィール ソフナー

コンポジットレジン固有の特性をそこなわず必要なだけ柔らかくしてご使用いただけます。 シリンジ操作以外...

睦化学工業

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる