概要
他院埋入インプラントのメインテナンス、純正ツールでは対応できない高径のケースに!
内容量
98,000円(税別)
4.0
1
操作性
運用
問題点
インプラントの上部構造除去で使用しました。
ドライバービットの長さも2種類あり、特に困ることはなかったです。
状況によってはもう少し長いドライバービットも必要になることがあるかも知れません。
どれくらいトルクをかけているかわからないので、同社のトルクレンチを一緒に購入すれば、大体のシステムに利用できます。
他院で入れたインプラントの上部構造除去だけ、レスキューとして使用する目的で作られているようなので、それであればもちろん過不足なく使用できます。
投稿日 2022年09月07日 20:09
参考になった/1名 同じ意見です/0名
2021年新製品ス―パーボンドEXが発売されました。この製品は何が変わったのでしょうか。その特長を紹介しま...
2022年05月10日開催
光免疫療法の主な副作用と、特に注意すべき副作用について、解説します。後半では副作用の臨床例もご紹介し...
2024年05月17日開催
前回に続き、ス―パーボンドの接着阻害因子「水酸化カルシウム」について考えます。
2022年05月10日開催
近年、補綴治療・インプラント治療はデジタル技術により大きく変化しました。初回は「デジタル」とはどうい...
2023年11月21日開催
垂直歯根破折の治療成績と生存率について、解説していきます。また骨欠損の回復はどの程度期待できるのかに...
2022年07月19日開催
光免疫療法とはどのようなものかを解説映像で紹介します。また、なぜ近赤外光に着目したのかなど技術面につ...
2024年04月05日開催
上部構造がブリッジの場合、よく考えなければいけないことがあります。その考え方についてイラスト用いて詳...
2023年10月17日開催
放射線性顎骨壊死の症例を紹介します。今回は「下顎管に及ぶ骨破壊に対して行った骨再建術」について解説し...
2024年04月24日開催
今回は細菌数減少を意識した機材やテクニックについて実際に使用した映像を交えて紹介しています。
2023年08月22日開催
ティースプライマーの生体親和性はどうなのか。実際の症例を紹介しながら、有効な使いかたを考えます。
2022年05月10日開催
垂直歯根破折の実例を紹介していきます。今回は歯頚部から破折したケースです。
2022年04月12日開催
IODの中で「アトランティス コーヌスコンセプト」を取り上げます。これまでのIODと何が異なるのか、コーヌ...
2023年07月04日開催
デジタルでの咬合採得はどの程度の信頼性があるのか。従来法との比較でどの程度信頼できるのかを考えていき...
2023年12月19日開催
ス―パーボンドの接着阻害因子、最後は「血液の付着」について考えます。
2022年05月10日開催
根尖部・歯頚部・髄床底など各部における歯根破折の口腔内接着法ステップについて実際の症例を解説します。
2022年06月07日開催
インプラントブリッジにメタルフレームを組み込んだデンツプライシロナ社「Atlantis BridgeBase with Core...
2024年02月13日開催
寺岡先生が実際に行った症例を3回に分けて紹介していきます。初回治療で治癒しなかったため、歯根端切除を...
2021年09月01日開催
感染防御のための機材やテクニックについて実際に寺岡先生が使用されている製品を紹介しながら、選択のコツ...
2023年08月22日開催
純正アバットメントと非純正アバットメントでは精度にどの程度違いがあるのか。断面の画像を元に解説してい...
2023年11月07日開催
穿刺をサポートする方法として「穿刺プレート」を用いる方法があります。これにチームで取り組む北海道大学...
2024年05月17日開催
「Innovation and Smart」 空間はもっと広く、革新的にインプランター初のワイヤレスフットコントローラー...
京セラ
インプラント治療を安全・快適にサポートするインプラントモーター ハンドピースヘッドとモーターがコンパ...
ジーシー
[newton-1]の概要 レンチ本体は、専用設計された12枚ギアの駆動機構を持つコンパクトヘッドを採用。レンチ...
大信貿易
■日本人の顎に合わせて設計されたウルトラショートサイズのドライバービット 「Sサイズ」と「US(ウルトラシ...
ナムコール
ウッドペッカー社最新最上位機種インプラントモーター ウッドペッカー社独自のFOC制御技術により、あら...
ビーエスエーサクライ
インプラテックスから発売された“ピエゾサージェリータッチ”(メクトロン社製)は、現行モデルの「ピエゾサ...
インプラテックス
シンプルさを突き詰めて、直感的な操作を実現したインプラントモーターです。 ダイヤル一つのシンプル設...
ジーシー
【製品概要】 わかりやすく簡単な操作で安定したインプラント埋入を実現! 画面にタッチして直感的に操作...
白水貿易
インプラント治療に使用可能な超音波ボーンサージェリーシステムです。その代名詞ともいえるバリオサージが...
京セラ
見やすさを追求したパネル角度 5種類のプログラム設定 5段階の注水量調整機能付き トルクキャリブレーショ...
ノーベル・バイオケア・ジャパン
トルク値可変でトルクリミッター、オートストップ機能で自動的にモーターがストップします。 ブラッシュレ...
インプラテックス
他院埋入インプラントのメインテナンス、純正ツールでは対応できない高径のケースに!
インプラテックス
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?