OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,074

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

Cパイロット ファイル<K型>(滅菌済) (0368)

茂久田商会
2008年06月26日登録

Cパイロット ファイル<K型>(滅菌済) (0368)

概要

曲げに強い熱加工処理 ・EMR測定、排膿確認、根管口の探索に ・滑りにくい新型グリップ ・X線像に写るデプスマーク ・すぐに使える減菌処理済

内容量

仕様 19mm、21mm、25mm #06、#08、#10、#12.5、#15 6本入り アソート有  #06 - 10 各2本入り 計6本

匿名

4
  • 使用歴

    2015年くらいだと思う。結構前から使用

治療効果

穿通用として使用。号数も小さく穿通に良いと感じる。大きな号数のもので無理矢理穿通させて、レッジを作ってしまわない様にこれを使用している。毎回必要というわけではないが、持っていて損はしない★

参考になった/1名 同じ意見です/0名

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

歯内療法

世界中の論文を元に、歯内療法に関するデータを紐解き、現在の歯内療法に関する問題点を考えます。

2021年06月23日開催

CBCTと手術用顕微鏡のエンドへの活用状況

現在CBCTと手術用顕微鏡を使用して、歯根端切除手術を行っている例はまだまだ少ない。しかし、今後の歯内療...

2022年08月23日開催

補綴物維持のために

これまでの回で紹介してきた「歯内療法の原則」の各種項目に関するエビデンスを紹介しながら、治療内容の選...

2022年09月27日開催

破折ファイルの除去

破折ファイルを除去するべきか否かについては、様々な判断基準がある。実際の症例を見ながら考えます。

2022年07月26日開催

寺岡先生の視点

これまでの話を踏まえ、実際の臨床にあたると想定していないような症例も体験します。実際の症例(4症例)...

2021年08月18日開催

患者への説明

患者さんへ再治療の成功率をどのように説明すればよいのかについて考えます。

2021年07月21日開催

無菌的処置

歯内療法の治癒の原則「無菌的処置」を4回に分けて配信します。まずは滅菌の重要性とカリエス除去のポイン...

2021年07月07日開催

穿孔修復を考える

治療阻害因子の除去について紹介してきましたが、根管治療はここからがスタートになります。まずは穿孔修復...

2022年07月26日開催

根管治療の予後

最終回となる66回は歯内療法にまつわる様々なトピックを紹介していきます。今回は「根管治療の予後を決める...

2022年09月27日開催

根尖切除術の手順

根尖切除術において【根尖部観察】は大変重要です。特に抑えておきたいポイントについて解説します。

2022年08月23日開催

根管形態付与の重要性

「テーパー」という用語を正しく理解できているでしょうか?その意味と根管治療への影響について紹介します...

2024年06月25日開催

症例供覧1

口蓋側からの外科的歯内療法の症例を紹介しながら、口蓋側の骨窩洞形成の注意点などを解説します。

2022年08月23日開催

はじめに

根管治療・歯内療法の大原則を復習し、器具選びの重要性について考えます。

2023年08月22日開催

再根管治療

これまでの復習を踏まえ、今回のテーマである根管拡大・充填・築造の流れを確認します。

2021年08月04日開催

無菌的処置

根管治療の原則「無菌的処置」とはどのようなことでしょうか。各ステップを見つめなおし、無菌的処置につい...

2022年06月28日開催

歯内療法コース

これまでのセミナー内容を振り返り、ポイントを復習していきます。

2021年09月01日開催

根尖切除術の手順

【逆根管充填】に使用する材料の特徴を学び、材料選択について解説します。

2022年08月23日開催

根尖切除術の手順

【止血・乾燥】のステップと各種止血剤について紹介します。

2022年08月23日開催

VPTの実際 歯髄の診断と所見

VPTをおこなうために歯髄の診断が重要となります。今回は診断にフォーカスし、解説していきます。

2021年08月18日開催

機械的拡大

実際の症例を見ながら機械的拡大の考え方を学んでいきます。

2021年08月04日開催

製品情報

関連製品

Kファイル

松風

Kリーマー(手用)

松風

Hファイル (073)

歯科用ファイル 高品質SCSスチール(宇宙船 船体用)を仕様、優れた柔軟性理想のカッティングエッジ、カッ...

茂久田商会

NiTi Fファイル

より少ない本数で根管口から根尖口に至るフレアー形成を可能とします

マニー

ニューマット Hファイル

ニューマット社のHファイルは、高品質のスウェーデン鋼を高い精度で加工していますのでしなやかで良く切れ...

白水貿易

フレキシーカット ファイル <F型ファイル> (064)

湾曲根管の拡大、三角形の断面による優れた柔軟性シャープなカッティングエッジが切削力アップ

茂久田商会

MC K型ファイル(0069)/MC H型ファイル(0079)

直視困難な根管の探索拡大ルーペ・マイクロスコープ使用時、上顎臼歯部の近心頬側根拡大、GP除去に

茂久田商会

RTファイル

大注目!!期待のステンレススチールファイル RTファイルは今までになかった画期的なファイルです。 柔軟性...

マニー

リーマー、Kファイル、Hファイル

マニーハードファイバーステンレススチールを採用 口腔内に入る治療器具は、錆びてはならない、折れてはな...

マニー

ニューマット ファイル

ニューマット社のファイルは、高品質のスウェーデン鋼を高い精度で加工していますのでしなやかで良く切れま...

白水貿易

レイス エボ

レイス エボは従来のレイスファイルと同じ形状をもち、更にニッケルチタンの特性を向上させました。 ・...

白水貿易

ラットテイル ファイル (083)

歯科用ファイル 50のバーブがらせん状に並んでおり、狭くて湾曲した根管拡大形成に適しています。 強度に非...

茂久田商会

ニューエンド Kファイル(手用)

根管治療の際に使用する歯科用器具です。主に上下の手動操作による根管の拡大・形成に使用します。

松風

カラーKファイル

カラーハンドル付きのISOスタンダードタイプのKファイルです。

ピヤス

Cパイロット ファイル<K型>(滅菌済) (0368)

曲げに強い熱加工処理 ・EMR測定、排膿確認、根管口の探索に ・滑りにくい新型グリップ ・X線像に写るデプ...

茂久田商会

ニューエンド Hファイル(手用)

根管治療の際に使用する歯科用器具です。主に上下の手動操作による根管の拡大・形成に使用します。

松風

TruNatomy

TruNatomyは、デンツプライシロナが提供する最新の歯内療法システムです。WaveOne Gold、ProTaper Next、Pr...

デンツプライシロナ

ニッケルチタニウム Kファイル《手用》 (263)

歯科用ファイル ニッケルチタン合金の持つ優れた弾性により湾曲、狭窄根管の拡大形成ができます

茂久田商会

スーパーファイル

根管形成の概念が全く変わりました驚異のスーパーファイル 手術用ゴム手袋をしたまま、安全で正確な根管形...

マニー

フレキシルファイル

湾曲根管に威力を発揮 フレキシルファイルは断面が三角形である為、四角形のK ファイルに比べて断面2次モ...

マニー

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる