OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,984

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

タン練くん

和田精密歯研
2020年01月22日登録

タン練くん

概要

「タン練くん」は、舌圧向上のための嚥下力トレーニングボトルです。
初回トレーニング用の小容量タイプ30ml(ブルー)と舌圧が高まった方用の大容量タイプ200ml(グリーン)の2タイプがあります。

和歌山県で特別養護老人ホームを運営され、歯科医師でもある笠原直樹先生が開発されました。年齢が進むにつれ誤嚥性肺炎で亡くなられる方が多く、高齢者では死亡原因の第一位になっています。先生は山間部の特別養護老人ホームへのボランティアを含めると15年口腔ケアをおこなう中で多くの方が誤嚥で苦しんだり、亡くなったりするのを見てこられました。
なんとかならないものかと老人用哺乳瓶を試作し、嚥下に関係する筋力や舌圧が高まるように試作期間中、何度も計測され、舌圧を高めることで、嚥下力を向上させて誤嚥性肺炎を防止できることが実証され開発に至りました。

【特長】
・食後のお茶や日常の飲料をタン練くんに入れて飲んで頂くだけで舌圧や周辺筋のトレーニングになります。
・日常生活の中で多くある飲む行為と同時にトレーニングができるので継続効果が期待されます。
・商品はハンドル付きで持ちやすく、高齢者でも使いやすい形状となっており、それぞれのパーツが外せるので洗いやすく衛生的です。

内容量

4500円(税別)

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

早期診断のポイントまとめ

垂直歯根破折を早期に診断するためのポイントをまとめています。

2022年04月12日開催

ス―パーボンド

レジンセメントは生体親和性を懸念されることもありますが、今回は「ス―パーボンドの」生体親和性について...

2022年05月10日開催

咬合力による歯根破折の実験

前回で説明した「垂直歯根破折が頬舌方向に多いこと」を証明した実験を解説します。

2022年04月26日開催

プロービングデプスが深くなる疾患

プロービングデプスが深い=歯根破折とはならない。ではプロービングデプスが深くなる疾患とそれぞれの特徴...

2022年04月12日開催

口腔外接着再植法の実際

「口腔外接着再植法」の実際について、各ステップを映像で確認しながら学びます。

2022年07月05日開催

歯肉そのものの美しさのために

審美とは歯冠部の美しさだけでは成り立ちません。歯肉の審美性の大切さについて考えます。さらにEr:YAGレ...

2024年08月27日開催

歯周炎 メインテナンスを俯瞰する

歯周炎メインテナンスで注意することのまとめを示します。予後の判定に影響を与える因子として、【患者によ...

2021年02月09日開催

垂直歯根破折の原因

垂直歯根破折の原因に関する研究発表を紹介しながら、内容を理解していきます。今回は「歯質の喪失」をテー...

2022年04月26日開催

再評価の重要性

第2回に続き、今度は歯肉縁下に原因がある場合の診断と考え方を解説します。

2021年09月28日開催

SRP上達に向けて

SRPの上達にはスケーラーの操作を習得することも大切です。今回は正しい持ち方から動かし方までを解説しま...

2023年07月11日開催

SRPの効果

SRPの確認は再評価でおこないます。再評価のタイミングと流れについて、実際の症例を紹介しながら解説しま...

2023年07月11日開催

破折間隙が広い垂直歯根破折

治療のポイントの一つ「破折間隙」についてとりあげます。破折間隙が広い・破折片が小さい症例の場合につい...

2022年05月24日開催

SRP

SRPを行うとき、それは誰が行うのかをよく考える必要があります。経験の違いがでSRPの効果にどの程度の影響...

2021年09月28日開催

再破折防止の基本

再破折をさせないために何を行うべきか。ポイントとなる部分を解説します。

2022年04月26日開催

メインテナンスに関わるう蝕

メインテンス中に重要となるう蝕の種類を紹介しています。

2021年10月12日開催

ス―パーボンド

スーパーボンドは生体親和性が高い製品ですが、使いかたによっては炎症を誘発する場合があります。今回は生...

2022年05月10日開催

武器になる歯周外科

歯周外科治療の手技である「歯肉弁根尖側移動術」や「遊離歯肉移植術」について、どのような症例に用いるの...

2023年08月29日開催

歯周炎の予後判定

歯周病予後判定の重要性と方法 について学べます。医療における予後判定は、直感や経験に基づくのではなく...

2021年01月26日開催

垂直歯根破折治療の基本的考え方

垂直歯根破折の歯周組織の病変の説明と治療の基本について解説します。

2022年04月26日開催

メインテナンスに必要なものは何か

メインテナンスに本当に必要なものは何か、第二弾は「検査」にスポットを当てます。検査により現状を判断す...

2021年09月14日開催

製品情報

関連製品

長息生活

加齢とともに衰えてゆく呼気力と嚥下力ですが、長息生活を使ったトレーニングを続けることで呼吸機能と嚥下...

佐藤歯材

やわらか亭

「やわらか亭」は、温めなくても、そのままおいしく食べられる、 やわらかごはんと具材のセットです。 歯...

ヨシダ

サイレンサーSL

【製品の特長】 ・アンカーがコネクタ内を自由にスライドするため開閉時の水平運動性能が向上。 ・上下顎の...

エルコデント

タン練くん

「タン練くん」は、舌圧向上のための嚥下力トレーニングボトルです。 初回トレーニング用の小容量タイプ3...

和田精密歯研

開口訓練器

顎関節症患者さんの開口訓練に使用する器具です。 本体/材質ABS 耐熱温度80℃ Oリング/材質Si 耐熱温度2...

YDM

プレオルソ

【プレオルソの4つの特徴】 1.柔らかい素材を使用しています。  装着時の"痛み"がほとんどありません。...

フォレスト ・ワン

りっぷるとれーなー 増色

りっぷるとれーなーは、口輪筋を中心とした表情筋を鍛えるトレーニング器具です。 歯列に沿うように丸みを...

松風

りっぷるくん

「おくちポカ~ン」 口唇閉鎖不全症は予防する時代 りっぷるくんは測定時の「引っ張る方向の不一致」と「...

松風

パタカラ

口輪筋を鍛えることで、口呼吸やイビキが解消され、口唇の麻痺などのリハビリに効果が発揮されます。 介護...

モリタ

JMS舌圧測定器 TPM-02

舌の運動機能を最大舌圧として測定する舌圧測定器 舌の運動機能を最大舌圧として測定するもので、得られた...

ジーシー

りっぷるとれーなー

【概要】 りっぷるとれーなーは、口輪筋を中心とした表情筋を鍛えるトレーニング器具です。 歯列に沿うよう...

松風

ペコぱんだ

舌の運動機能は摂食・嚥下機能と深く関係しており、安全に食事をする上で重要な機能です。 「ペコぱんだ」...

ジーシー

ペコぱんだ

舌の筋力を強化するために開発された自主訓練用トレーニング用具。 患者さんの状態に合わせ、硬さやサイズ...

ジーシー

サンスター 健康道場/サンスター 緑でサラナ

「サンスター 健康道場/サンスター 緑でサラナ」は、できる限りフレッシュ感と栄養価を損なわないよう、一...

サンスター

ペコぱんだ

摂食、嚥下機能の向上のために、舌の筋力を強化する目的で開発された自主訓練用トレーニング用具です。硬さ...

ジーシー

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる