OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,943

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

フロー・サイナスケア

モリタ
2020年07月09日登録

フロー・サイナスケア

概要

フロー・サイナスケアは人体にとても近い成分(等張電解質液)で、刺激が少ない鼻うがい液です。

■鼻の奥まで洗浄液が届く
鼻の奥は、外部から侵入する異物に接しやすい部位なので、いつも清潔にしておくことが重要です。温かな洗浄液が鼻腔内を優しく洗浄します。

■使いやすい洗浄用ボトル
ボトルを軽く押すだけで洗浄液が鼻腔内を優しくしっかり流れます。吸う動作は必要ありません。広い開口部は洗浄剤(粉)を入れやすく、使用後のボトル洗浄、乾燥がしやすい構造です。

内容量

【スターターキット】
内容物: 洗浄用ボトル+洗浄剤(粉)12包

【単品販売】
洗浄剤(粉)50包
洗浄剤(粉)100包

医療機器承認番号

27B1X00118000014

遠藤 諭

ダイヤモンド会員

5
  • 使用歴

    1年

操作性

【良い点・悪い点】
これで簡単に家で鼻うがいができます。構造は簡素であり壊れる可能性は低いことも安心できる部分です。

【便利な点】
鼻詰まりや鼻水など鼻の症状があった場合も、使用でき使用後はとてもスッキリします。特に使用したデメリットも感じません。

【お勧めポイント】
未経験の場合はまずはお試しください。
鼻呼吸MFT指導の一環で使用を始めましたが今では私が病みつきです。

参考になった/0名 同じ意見です/0名

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

根管内からの接着

根管内からの接着を行うにはス―パーボンドだけでなく、周辺アイテムにもコツがあります。菅谷先生が実際に...

2022年05月10日開催

破折線の切削方法と封鎖性 1

破折線はどの程度切削すればよいのか、またそれはなぜなのか。各種実験結果を交えて解説します。

2022年06月07日開催

2017 新分類を知る

旧分類ではステージのみで診断していましたが、新分類ではがんの診断を模倣し、ステージとグレードを重ねて...

2020年12月22日開催

SRP上達に向けて

SRPの上達には道具を適切に扱うことも大切です。プロービング、シャープニングについてポイントを学びます...

2023年07月11日開催

歯周外科治療の効果

再評価の結果、歯周外科治療を選択することにした場合、本当にその外科治療が必要なのかを十分に考える必要...

2021年09月28日開催

歯周炎の予後判定のまとめ

歯周炎は複雑な病態ゆえ、正確な予後判定がが困難 と考えられます。ここでは、「じゃあどうしたら良いのか...

2021年01月26日開催

症例と共に

実際の症例を通して、歯周治療前後に検討 することについて学べます。歯内療法治療の難易度判定や、歯冠長...

2021年01月26日開催

垂直歯根破折の実例 

垂直歯根破折の実例を紹介していきます。今回は歯頚部から破折したケースです。

2022年04月12日開催

ス―パーボンドEX 何が変わった?!

2021年新製品ス―パーボンドEXが発売されました。この製品は何が変わったのでしょうか。その特長を紹介しま...

2022年05月10日開催

破折リスクが高いケースへの予防的処置

破折リスクが高い症例への実際の対応を紹介しながら、第二回の講演ポイントを振り返ります。

2022年04月26日開催

歯周炎 メインテナンスを俯瞰する

歯周炎メインテナンスで注意することのまとめを示します。予後の判定に影響を与える因子として、【患者によ...

2021年02月09日開催

垂直歯根破折 治るのか?

治療後の状態に大きく関わる「歯根膜の有無」、処置前のプロービングで歯根膜残存状態を確認する重要性を解...

2022年05月24日開催

垂直歯根破折の予後予測と診査

治療法選択のためのフローチャートを紹介し、重要なポイントを復習します。

2022年05月24日開催

ス―パーボンド

ス―パーボンドの接着阻害因子は複数あります。今回はそのうち「次亜塩素酸ナトリウム」について考えます。

2022年05月10日開催

Er:YAGレーザー症例紹介

「Er:YAGレーザー」は再生療法の大きな味方です。どのような点が優れているのかを実際の症例で解説してい...

2023年09月12日開催

改良型ウィドマンフラップ

歯周外科治療の基本手技「改良型ウィドマンフラップ」を2回に分けて解説します。まずは切開と剥離を中心に...

2023年08月29日開催

口腔外接着再植法

垂直歯根破折の修復法として抜歯し、口腔外で破折部分を修復してから再植するという方法「口腔外接着再植法...

2022年07月05日開催

処置方法と臨床効果

破折線が十分に切削できたばあいとそうでない場合に臨床成績にどの程度の差がでるのか。また接着に進める判...

2022年06月07日開催

最近の歯周外科トレンド

歯周外科治療においてEr:YAGレーザーを使うこともあります。機械での外科治療と何が異なり、どのようなメ...

2024年07月09日開催

メインテナンスに必要なものは何か

メインテナンスに本当に必要なものは何か、第二弾は「検査」にスポットを当てます。検査により現状を判断す...

2021年09月14日開催

製品情報

関連製品

ミラノール顆粒11%

フッ素には歯質の強化(フルオロアパタイトの生成)、結晶の質的改善による耐酸性の向上や酸産生の抑制(抗菌...

ビーブランド・メディコーデンタル

リステリンオリジナル,クールミント1L

「歯肉炎」「歯垢の沈着」「口臭」を予防する4種類の薬用成分を配合※したマウスウォッシュです。 トータル...

松風

オーラツー ブレスファイン マウスウォッシュ

すすぐだけで、吸う息の清涼感でクリアな息を実感できます。 洗浄強化成分が汚れを浮かせ、吸着成分がニオ...

サンスター

新ラクレッシュマイルド マウスウォッシュ450ml

<「ジェクス 新ラクレッシュマイルド マウスウォッシュ 」 商品特長> ・健康なむし歯のない人の口腔内...

ジェクス

ハイザックNスプレー

主な変更点 ■オレンジフレーバー配合。味まろやかにより使いやすく爽やかな息に! ■スタイリッシュなスリム...

ビーブランド・メディコーデンタル

ネオステリングリーンうがい液0.2%

*口腔洗浄・含嗽剤 ベンゼトニウム塩化物を有効成分とした殺菌作用のある含嗽剤です。術前術後に口腔内...

日本歯科薬品

ラーク マウススプレー

手軽に、お口の中のタバコの臭いを消し去り、お口をスッキリさせる愛煙家用 薬用マウススプレー 有効成分ー...

サンスター

モンダミン デンタルマニキュア

■歯周病予防&美しい歯のためのモンダミン 1) 歯を白くして、天然光沢成分セラックによりツヤと輝きをプラ...

アース製薬

オラブリス 洗口液 0.2%

■フッ化物イオン濃度900ppmの溶液製剤です。 ■顆粒製剤「オラブリス洗口用顆粒11%」と比較した場合、劇...

ジーシー昭和薬品

ガム デンタルリンス<レギュラータイプ><ノンアルコールタイプ>960mL

【発売の背景】 「ガム デンタルリンス」960mLは、約6秒に1本売れている、GUMシリーズの主力商品の一...

サンスター

プラクリン スーパーマイルド(赤色)

プラクリン マイルドミントの姉妹品で、刺激の感受性が高い人のご使用に適します。 ※キシリトール含有プラ...

日本歯研工業

プラクリン マイルドミント(緑色)

ブラッシングの前にキャップ2杯分で洗口すると、粘着している歯垢が軟化し、歯間や歯周ポケット内の歯垢が...

日本歯研工業

リステリン クールミント ゼロ

【特徴】 進化した低刺激タイプ(ノンアルコール)でさわやかなミントフレーバー リステリンの効果はその...

松風

KIRARA デンタルリンス【キララデンタルリンス】

~フルーティーな口腔清掃液~ キララデンタルリンスはおいしい味覚と甘い味覚を合わせ持った液体歯磨き...

佐藤歯材

Ora2 ステインクリア ウォッシュ & コート

すすぐだけで、ステインのもとを洗い流して除去し、歯面をコートしステインをつきにくくするマウスウォッシ...

サンスター

CAMUGAKI

携帯するタブレット型マウスウォッシュ&歯みがき 1粒で2役のタブレットです。 (使用方法) 1)1粒...

ビーエスエーサクライ

ハイザック

ビーブランド・メディコーデンタル

キシリスイート(青緑色)

キシリトールを配合しております。 本品はムシ歯や歯周病の原因となる歯垢を除去し、きれいな歯を保ちます...

日本歯研工業

ガム・お口/のど殺菌スプレー

「ガム・お口/のど 殺菌スプレー」は、 吐き出し不要の原因菌を殺菌・消毒できるスプレーです。 手のひらサ...

サンスター

シュミテクト 薬用デンタルリンス

知覚過敏で歯がシミるのを防ぐ。歯肉炎の予防、口臭の防止、口中の浄化。シミるのを防ぐ:硝酸カリウムのカ...

グラクソ・スミスクライン

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる