OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,943

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

スコッチボンド ユニバーサル プラス アドヒーシブ

ソルベンタム
2021年03月10日登録

概要

■シンプルな術式を可能にする1ステップユニバーサルボンディング
3M独自の「VMSテクノロジー」が正当進化。スコッチボンド™ ユニバーサル アドヒーシブのもつ「汎用性」をそのまま継承しています。
スコッチボンド™ ユニバーサル プラス アドヒーシブは歯質・各種材料に接着可能なので、前処理材はこれ1 本。各種専用プライマーが不要です。

■ぬれ性と歯質浸透性の向上
粘度の低減による優れたぬれ性と歯質浸透性によって*、窩壁部や複雑な窩洞にも塗り広げしやすく、塗りムラや液だまりなどの発生リスクを抑えます。均一な被膜(約 5µm)は審美修復にも適します。

■湿潤環境下でも安定した接着力
ビトラボンド コポリマーの配合最適化によって、乾燥が難しい歯面においても安定した接着力を発揮します。
う蝕影響象牙質へもしっかり浸透し、健全象牙質と同等の接着力を発揮します。

■象牙質と同等のX線造影性付与
業界初※
象牙質と同等のX線造影性を有しており、二次う蝕の診断や経過観察を助けます。
※ 一液性のユニバーサルボンディング材として、業界ではじめて製品化しました(3M社内調べ 2021年1月時点)

■知覚過敏処置も、窩洞・支台歯のシーリング材としても使用可能【保険適用】
ボンディング材が象牙細管に浸透し、レジンタグを形成。象牙細管を封鎖します。

内容量

ボトル:5ML
ユニドース:50本入り 5.5mL
ユニドース:100本入り 11mL 

医療機器承認番号

302AKBZX00043000

動画

よ坊さん

ダイヤモンド会員

4
  • 使用歴

    1年

操作性

コスト

【良い点・悪い点】
個包装になっていることで清潔に使えることが一番のメリット、アシストなしの診療でもさっと出して使いやすい。
コスト面も思ったよりボトルタイプとの差は少ない、ボトルで何滴も出して使う、もしくはスタッフが何滴もだしてしまうならこちらのほうがコストパフォーマンスが良いと思います。
治療効果に関しては現状の上市されているワンステップのボンディングであれば被膜厚さ等の細かい違いはあるが大きな臨床上での差はないと思われます。

【便利な点】
個包装でディスポーザブルなこと。

【お勧めポイント】
個包装、常温保存可能なので取りやすいところに置いておけてすぐ使いやすい。

参考になった/0名 同じ意見です/0名

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

根管治療後 修復のポイント

最新の根管処置歯の支台築造の臨床的ガイドラインによると、 残存壁数が2壁まである場合は「ポストの設置は...

2021年03月02日開催

サホライド

サホライドには口腔内バイオフィルム抑制効果も報告されています。今回はその詳細を紹介します。

2022年01月18日開催

高齢者のカリエスリスク

根面う蝕を学ぶ上で、高齢者のカリエスリスクを知ることも大切です。今回はカリエスリスクについて考えます...

2022年01月18日開催

GIC接着界面

グラスアイオノマーセメントの接着界面は長期的にどのように変化していくのでしょうか。In vitroでの研究論...

2021年11月16日開催

より高い接着強さを目指して

平成はボンディング材が大きく進化した時代となりました。その進化したポイントの1つに接着力が挙げられま...

2022年01月11日開催

人の交流が健康を増進

環境の差が人々の健康に与える影響 について学べます。

2020年09月29日開催

う蝕抵抗性のある樹脂含浸層 & ABRZ

接着を語る上で重要となる樹脂含侵層とABRZ。それらがどの程度接着に影響するのかを考えます。

2022年01月11日開催

SDF法:実践して分かったこと

SDF法を実践して得た様々なメリットと今後の課題について、皆様に紹介していきます。本講演のまとめとなる...

2022年01月18日開催

PRGプロケアジェルの発育抑制効果

S-PRGフィラーを 含有したPMTCジェル「PRGプロケアジェル」に細菌発育抑制効果があるのかを検証します。

2022年05月13日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントにはフッ素だけではなくストロンチウムも含まれています。今回はストロンチウム...

2021年10月19日開催

予防・検診意識の高まり

患者さん自身の予防意識が高まるなか、榊原先生が近赤外線を用いたう蝕探知機器「ダイアグノカム」を導入す...

2024年09月03日開催

8020運動の成功と共に

8020運動の成功により、高齢者でも残存歯を多く残す人が増えた。しかし、それにより様々な問題が指摘されて...

2022年05月13日開催

古典的石灰化

歯質再石灰化には古典的石灰化と新しい石灰化があります。ここではまず、古典的再石灰化について学んで頂き...

2021年04月06日開催

コンポジットレジン今後の開発戦略

一般診療において約60%はコンポジットレジンの再修復であるといわれています。またコンポジットレジンの平...

2021年03月02日開催

逆転するケアの法則

予防介入により健康格差が拡大してしまう 逆転するケアの法則 とは、そして 自己責任論に陥りがちな日本人...

2020年10月15日開催

小児歯科へのGiomer製品活用法

Giomer製品の具体例を挙げ、それぞれの製品の特徴と使用上の注意点について解説します。

2022年05月12日開催

再石灰化のスパン・安全性・Tips

実際の再石灰化にはどの程度の期間が必要なのでしょうか?また高濃度フッ素を含有したバーニッシュは安全な...

2021年04月20日開催

う蝕治療ガイドライン

う蝕治療ガイドラインでも根面う蝕が取り上げられるようになりました。また海外からも様々なエビデンスが報...

2022年01月18日開催

攻めのう蝕予防の必要性

う蝕は減ってきていると言われているが、本当に正しいのか。またこれからのう蝕予防についても考えます。

2022年05月12日開催

CR、直接法と間接法

直接法と間接法の違いについて、コンポジットレジンの場合を例に挙げて解説します。

2022年01月11日開催

製品情報

関連製品

クリアフィル トライエスボンド

プライマーとボンドの機能が一つになったワンステップタイプの光重合型ボンディング材です。 クラレメディ...

クラレノリタケデンタル

AQボンドSP

AQボンドSPは、ご好評をいただいているAQボンド プラスを改良した”歯科用象牙質接着材”です。 AQボンド プ...

サンメディカル

クリアフィルDCボンド

ボンドA液・ボンドB液の等量混和により、1ステップで接着処理が可能なデュアルキュア型ボンドです。 必ずボ...

クラレノリタケデンタル

G-プレミオ ボンド

マルチユースボンディング ZEROの頂点へ 新開発のプッシュオープンキャップを採用し、さらに使いやす...

ジーシー

松風ビューティボンドユニバーサル

テクニカルエラーの抑制にこだわった1液性アドヒーシブです。安定した接着性に加え、強さ、使いやすさを兼...

松風

アイゴスボンド

「アイゴスボンド」は、『高い接着強さ』と『口腔内の湿潤状態に左右されにくい接着性』を合わせ持つボンデ...

ヤマキン

オプチボンドユニバーサル

■ 1液性セルフエッチボンディング ・直接法・間接法対応、あらゆる被着体に、全てのエッチングモードに複...

エンビスタジャパン

GO!

歯科用象牙質接着材 フッ素徐放性光重合型 1液性 セルフエッチング接着材

G-ボンド プラス

エナメル質・象牙質のそれぞれに効果的な2種類の接着性モノマー「りん酸エステルモノマー」と「4-MET」の配...

ジーシー

クリアフィル ユニバーサルボンド Quick ER

【接着も簡便性も妥協しない】 ・「塗布後の待ち時間なし」によるスムースな治療が行えます。 ・ワンタッチ...

クラレノリタケデンタル

オプチボンド オールインワン

●オールインワンでシンプルな操作 エッチング、プライミング、ボンディングが1液(オールインワン)で行え...

カボ プランメカ ジャパン

オプチボンド XTR

●エナメル質へのエッチング効果促進 溶剤に含まれるアセトンの急速な揮発により、GPDMと水が濃縮され、酸性...

カボ プランメカ ジャパン

エキサイト F

トータルエッチングタイプ光硬化型、フッ素除放性、ボンディング材。 1液性で、トータルエッチングとの使...

イボクラールビバデント

クシーノ JP

テクニックエラーの少ない1液性ボンディング材 ●特徴1 歯面の湿潤環境に影響されない 歯面はウェットな...

デンツプライシロナ

グルーマ ボンド ユニバーサル

1本でも高い接着力 ■高い接着力を発揮できる理由はエラーが起こりにくいから グルーマボンドユニバー...

クルツァージャパン

ベルボンド ボンディング材

ベルボンドは一液性光重合タイプのボンディング材で、塗布した後は10秒間光照射するだけで優れた粘着性を発...

睦化学工業

ワンステップ

プライマーとボンディング材が1液になった光重合型ボンディングシステムです。 全操作時間、わずか45秒と、...

モリムラ

クシーノ V (クシーノ ファイブ)

世界で高いシェアを有する接着材、少量用を追加し、ついに日本上陸! クシーノ V の3つの特徴 ●常温保存で...

デンツプライシロナ

オールボンドユニバーサル

●エッチング、プライミング、ボンディングを1液で対応する1ボトル・1ステップシステムの接着材です。 ●直...

モリムラ

ワンナップボンドFプラス

光硬化型充填用コンポジットレジンの接着材料。 前身である「ワンナップボンド F」を更に使いやすく、また...

トクヤマデンタル

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる