OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,943

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

クリアファイバー Ⅳ

日本歯科商社
2021年12月08日登録

クリアファイバー Ⅳ

概要

口腔内撮影用光ファイバーユニット付きデジタルカメラ
デジタル口腔内撮影用光ファイバーユニットをパナソニック製ルミックスDC-FZ85に装備した口腔内撮影専用カメラ。

・光ファイバーによって内蔵フラッシュの光を効率よく均一に被写体に伝達することが可能です。
・口腔内の撮影を1つのモードで行うため、簡単操作でどなたでも扱えます。
・カメラ任せで最適な露出とホワイトバランスを行うため安定した正確な色で撮影できます。
・動画撮影も出来ます。
・女性に優しい軽量コンパクト設計で、手振れ防止機能も付いています。
・重量は約1000g

内容量

"包装:本体1台 (光ファイバーユニット デジタルカメラ ルミックスDC-FZ85)"

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

メタルフレームを活用した症例

インプラントブリッジにメタルフレームを組み込んだデンツプライシロナ社「Atlantis BridgeBase with Core...

2024年02月13日開催

マグネット活用の勘所

遊離端義歯における磁性アタッチメントの臨床応用

2025年07月15日開催

睡眠時ブラキシズム

ブラキシズムがある患者さんは夜間RPDを外しますが、ではそのままでよいのでしょうか?ナイトデンチャーの...

2025年01月07日開催

締結トルクとスクリューの仕組み

スクリューの仕組みを学び、トラブル発生時に冷静に対応する方法について解説します。

2023年10月17日開催

アナログによるインプラント治療

デジタル技術がない頃はどのようにインプラント治療を行っていたのか、ステップを紹介します。

2023年11月21日開催

インプラント補綴学的合併症

インプラントには補綴学的および生物学的合併症があります。このうち咬合と関係の深い補綴学的合併症につい...

2021年07月13日開催

インプラントを除去し義歯で機能回復した症例(後半)

上顎に複数のインプラント治療がされておりますが、既に機能していないため全て除去し、義歯で咀嚼機能を回...

2021年01月19日開催

可撤性上部構造

可撤性上部構造 IOD(インプラントオーバーデンチャー)について学びます。上顎・下顎それぞれに分け、埋入...

2023年07月04日開催

症例2

前回に続き「コーヌスアバットメントIODの症例とミリング義歯」2症例目の解説と、臨床研究の例も触れてい...

2024年03月12日開催

インプラントとアバットメントの結合

インプラントとアバットメントの連結様式の種類について、詳細なイラストを用いて解説します。

2023年10月17日開催

症例1

「コーヌスアバットメントIODの症例とミリング義歯」の症例を紹介しながら、治療計画やポイントを解説しま...

2024年03月12日開催

実際の症例と設計3

下顎遊離端義歯の設計について示します。基本的にどなたが作っても同じ設計になるかもしれませんが、基底結...

2021年01月05日開催

印象採得

全部床義歯の印象採得はなぜ難しいのでしょうか。無歯顎であることによる口腔内の特徴を解剖学の観点を取り...

2024年01月23日開催

インプラント除去後の不良な歯槽形態へ義歯を用いた症例

本症例は、右側上顎洞炎を発症し、インプラント除去後の不良な歯槽形態へ総義歯を装着した症例です。咬合高...

2021年01月19日開催

デジタルデンチャー

総義歯分野もデジタル化されてきています。今回はIvoclar社のシステムを例にデジタルデンチャーがどのよう...

2024年03月07日開催

部分床義歯の設計とメインテナンスの重要性

部分床義歯において、設計とメインテナンス は非常に重要です。この講義では、様々なエビデンスを示し、適...

2020年12月08日開催

無歯顎の概形印象

概形印象の必要性とステップについて解説してきましたが、条件次第では簡素化することも可能です。今回はそ...

2024年01月23日開催

CQ道場

ノンメタルクラスプデンチャーにおけるレスト設計と、下顎大臼歯1歯残存症例への対応

2025年07月15日開催

IOS

機種によるIOSの性能にはどのくらいの差があるのか。文献データを紹介しながら、真度と精度の違いについて...

2023年12月19日開催

咬合採得

印象採得は「難しい、不安」と感じる歯科医師が多いようです。ではなぜ咬合採得は難しいのか、患者さんと術...

2024年02月20日開催

製品情報

関連製品

オーラルショット II

モリタ

パットカムプレミアム

タブレット・スマートフォンでパッと使えるフルHDのワイヤレスカメラ ■Wi-Fi経由でどこでもカンタン接続...

名南貿易

ソプロケア

【製品概要】 高画質とマクロ機能でご好評を頂いている717ファースト歯科用口腔内カメラシリーズに高機能版...

白水貿易

ソプロ717ファースト

【製品概要】 LED搭載コンパクトヘッドで口腔内を明るく鮮明に映し出します。 【特徴】 ・8ヶの次世代LED...

白水貿易

マイクロカメラ CU-0.5

■スマートフォン / タブレットにWiFI接続 ■静止画・動画を撮影 ■鮮明な画質   ・焦点距離:5mm~10mm...

マイクロテック

ハイジニストフレンド ANS3000E

USB対応でTV・PC接続可能 CCDカメラ41万画素で更に高画質 高機能調節ダイヤルで前後左右微調整可能

デンタルアイ

現在の歯科用口腔内カメラには、色再現の悪さ、ピントが合わない、手ぶれがするといった不満があります。本...

オーラルショットV

より軽量・コンパクト、高画質の1610 万画素を採用。 充実した18 種類の歯科専用モード機能搭載。口腔内撮...

モリタ

ルナビューショット2

準備も移動もいらない口腔内撮影 ルナビューショット2は、診療中でもその場で簡単に静止画や動画での撮影...

モリタ

STVPROプラス

人の瞳のようにピント自動調整。詳細な画像を映し出す新機構 煩わしい調整を必要としないピント自動調整機...

ヨシダ

イントラカム

口腔内の画像を高画質で液晶スクリーンに映し出します。 ドイツ製の高級レンズを採用し、歪みのない画像が...

白水貿易

Dr.Cam

焦点距離は、ゼロから無限のフォーカスが可能。従来の問題点を解決した口腔内カメラ。それがDr.Camです。...

タカラベルモント

口腔内カメラ オーラルカム

スマートフォンやタブレット等と2台同時にWi-Fi接続できる特徴をもち、高い防水機能を持つ、高解像度カメラ...

WSPTジャパン

口腔内カメラ ソプロ617

【製品概要】 人間工学的な設計で口腔内の奥までアクセスしやすく高品質な画像を提供します。 特徴 ● ハン...

白水貿易

マイクロフリーカム

歯科用口腔内カメラ/歯科医師と患者間のコミュニケーションツール 暗い口腔内を明るく撮影 カメラ部にLED...

マイクロテック

WAVE PICT プラス

●人の瞳のようにピント自動調整。詳細な画像を映し出す新機構 煩わしい調整を必要としないピント自動調整機...

ヨシダ

クリアファイバー Ⅳ

口腔内撮影用光ファイバーユニット付きデジタルカメラ デジタル口腔内撮影用光ファイバーユニットをパナソ...

日本歯科商社

WAVE PICT SD

●高画質撮影 WAVE PICT SDは80万画素の高画質を実現。 マクロから歯列弓まで簡単に撮影ができます。 ●快適...

ヨシダ

ワイヤレスハイカム3

「ワイヤレスハイカム3」は、ワイヤレスでご使用いただける口腔内カメラです。 オートフォーカス機能・HD...

名南貿易

オーラルショットIV

「超解像技術」により、精細感を実現。EXILIMエンジンHSが高速画像処理を可能に。口腔内撮影をサポートする...

モリタ

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる