OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,074

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

ヘンケジェクト90

茂久田商会
2008年06月26日登録

ヘンケジェクト90

概要

注射器(小児用)

圧力制御装置により、小児に安全な圧力下で歯根膜麻酔が行えます。
浸潤・歯根膜麻酔用

内容量

補充パーツ ・メタル製バーレル 90用 ・ピストンロッド 90用 ・ストップボタン(ロッド止めビス) ・保護用スリーブ(共通)

医療機器承認番号

28BY0007

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

ペリオ主導と補綴主導 治療計画の違い

ペリオ主導と補綴主導の治療計画の違いや、治療計画で重要な点について学びます。

2021年06月15日開催

義歯安定へのワンポイント

義歯の調整で悩む「上顎義歯が落ちる」「下顎義歯が浮き上がる」場合、考えらえる原因や回避するための解剖...

2024年03月07日開催

実際の症例と設計2

症例を2つお示しします。義歯に不慣れなケースなので上顎に左右1つづつ片側性義歯を入れましたが、セット後...

2021年01月05日開催

はじめに

義歯製作に欠かせない精密印象ですが、ではなぜ熱田先生が総義歯の研究に取り組んできたのか。現在までの研...

2024年02月06日開催

理論だけの治療計画

エビデンスベースの治療計画が患者さんに響かないのはなぜかを解説します。

2021年06月29日開催

部分床義歯の魅力

部分床義歯(RPD)の魅力は何か?、またRPDを学ぶために関連用語の整理とアップデートについて整理します。

2024年12月17日開催

専門医の連携医療を成功させるために

これからの時代、各専門医が連携して治療にあたることが求められてきます。連携医療を成功させるために何が...

2021年06月01日開催

垂直的顎位の決定方法

垂直的顎位、咬合高径はどのように設計するのでしょうか。無歯顎と有歯顎の患者でどのような違いがあるのか...

2024年02月20日開催

天然歯における義歯設計の概要

部分床義歯治療における設計の原則[インプラントなし編](前半)〔黒嶋先生 4回目/12回コース〕の 講演概...

2020年12月08日開催

治療計画立案の上で持つべき7つの疑問

治療計画を立案する上で心に留めてほしい疑問点7つを解説します。

2021年06月01日開催

本コースのまとめ

全4回にわたる講演の締めくくりとして、総義歯治療の成功のポイントについてまとめています。また、解剖学...

2024年03月07日開催

部分床義歯とエビデンス

部分床義歯の効果・リスク・TMDとの関係・生存率 について、最新のエビデンスを元に解説します。

2020年12月08日開催

無歯顎の概形印象

概形印象の必要性とステップについて解説してきましたが、条件次第では簡素化することも可能です。今回はそ...

2024年01月23日開催

私の日常的な治療の流れとまとめ

「閉口印象法」はどのような場合に使用するのでしょうか。治療法選択のためのフローチャートの紹介と精密印...

2024年02月06日開催

スマイルデザイン

スマイルデザイン その1 顔貌について。基準となるラインや統一性について説明します。

2021年06月15日開催

実際の症例

佐伯先生の実際の症例を元に、製作ステップや注意点、またデジタルデンチャーで患者にどのような影響があっ...

2023年03月28日開催

インプラント除去後の不良な歯槽形態へ義歯を用いた症例

本症例は、右側上顎洞炎を発症し、インプラント除去後の不良な歯槽形態へ総義歯を装着した症例です。咬合高...

2021年01月19日開催

咬合採得に関わる解剖

咬合採得に関連する筋、関節などの解剖学を考え、歯の喪失によって口腔内はどのように変化していくかを学び...

2024年02月20日開催

欠損補綴治療の考え方

今回の講演では、今まで学んだ知識を使いながら、今までの私の症例をご覧頂きます。私は診療ごとに義歯の設...

2021年01月19日開催

無歯顎の概形印象

全部床義歯の印象採得は概形印象と精密印象の2ステップに分かれます。今回は概形印象の意味と重要性、トレ...

2024年01月23日開催

製品情報

関連製品

カートリッジシリンジ ミリサイズ(フラット)

カートリッジカバー付の歯科用シリンジです。 包装: シリンジ1、カートリッジカバー1

白水貿易

ニプロジェクト

充実した機能 持ちやすく操作がしやすい 軽量デザイン 操作性を追求した軽さ 約164g 2規格のカートリッジに...

モリタ

アスピジェクト/オリジナル

■ アスピジェクト/オリジナルの特長 吸引機構 注射筒内側の突起によるカートリッジのゴム栓の跳ね返りを利...

クロスフィールド

カートリッジ シリンジ ネジ式A

横入れ式なのでカートリッジの挿入がスムーズです。 色部/材質PPS 耐熱温度260℃

YDM

キシロジェクト

【特 長】 1.ルアーキャップは完全固定です 歯科用デンツプライ注射針をワンタッチで装着でき、取外しの際...

デンツプライシロナ

オーラ注用「1.8Eシリンジ」吸引タイプ

【使用目的、効能又は効果】 歯科用局所麻酔剤「オーラ注カートリッジ1.8mL」ほか、市販の1.8 mL製剤に使...

ジーシー昭和薬品

オーラスター1.8S用カートリッジホルダー(ネジ式)

オーラスター1.8S用カートリッジホルダー(ネジ式)です。

ジーシー昭和薬品

ストレートシリンジ

人間工学的な設計思想を反映した操作性に優れた加圧式カートリッジ用注射器です。 モンブランの麓でアルプ...

クルツァージャパン

シトジェクト 2000 アングルバレルセット

ペン型でコンパクトなカートリッジ用注射器で加圧の必要な歯根膜靭帯内麻酔に最適です。 小型軽量で操作性...

クルツァージャパン

オーラスター充電台(OS1002専用)

ジーシー昭和薬品

エルゴジェクト ストレートバレル

人間工学的な設計思想を反映した操作性に優れた加圧式カートリッジ用注射器です。 モンブランの麓でアルプ...

クルツァージャパン

ハリストン

【特 長】 1.使用済の針を容易に注射器より取り外すことができます。 2.使用済の針全体を容器内に収納でき...

デンツプライシロナ

ニプロシリンジ

5mlシリンジ(ロック式)と3mlシリンジ(ロック式)があります。

デンツプライシロナ

カプリ

カートリッジ麻酔液を最も痛みの少ない37℃に温め、保温します。 電動注射器カートリーエースの価値を最大限...

デントロニクス

ニプロジェクトペン ロック式

ペン型でハンドリング性に優れた軽量デザインで、防水設計(IPX7)を実現しました。 光センサースイッチを...

モリタ

ペインレス

振動機能・照明機能付きリトラクター 振動機能により、麻酔注射時の※1疼痛を緩和させます。 照明機能は注射...

マイクロテック

オーラスター1.0S(ラベンダー/グリーン/ピンク)

【使用目的、効能又は効果】 本機器は、歯科治療の局所麻酔を行う際、薬液の入ったカートリッジを装填した...

ジーシー昭和薬品

ヘンケジェクト120

注射器(成人用) 圧力制御装置により、成人に安全な圧力下で歯根膜麻酔が行えます 浸潤・歯根膜麻酔用

茂久田商会

オーラスター1.0ST

『オーラスター』にペングリップタイプの歯科用電動注射器が誕生します。単4形電池を採用しておりますので...

ジーシー昭和薬品

シトジェクト 2000 プロテクトチューブ

ペン型でコンパクトなカートリッジ用注射器で加圧の必要な歯根膜靭帯内麻酔に最適です。 小型軽量で操作性...

クルツァージャパン

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる