OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,051

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

ボンデント手用ファイル

茂久田商会
2024年12月23日登録

ボンデント手用ファイル

概要

かくれた根管をすぐ発見・拡大
古い根充材をスピード除去
・強いコシで根管口を探索拡大
・さぐりやすく根管を傷つけにくい先端のみブレード

医療機器承認番号

306AIBZX00011000

動画

Dr. Hi

プレミアム会員

3
  • 使用歴

    数度

操作性

治療効果

運用

コスト

何度か使用したことがあるのだが、コシがなく使用しづらい。単純に根管の探索をするのであれば根管内探針の方が使用しやすいしコストも優れる。

一方で石灰化根管の探索や拡大をするのには、最初に書いたようにコシが弱すぎてすぐにへたる、または折れ曲がってしまう。コストもそこそこするので、私の臨床には登場する機会のない器具である。

参考になった/0名 同じ意見です/0名

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

VPT

VPTを行う上で大切なことは無菌的環境を保つことです。今回は実際に寺岡先生が使用している器材を紹介し、...

2023年09月19日開催

MTA修復と根管充填

MTA充填について最新の充填方法を紹介します。またMTAの有効性とデメリットについても考えます。

2022年07月26日開催

外科的歯内療法への質疑応答

これまでにいただいた「外科的歯内療法」に関するご質問について解説しています。

2021年09月01日開催

無菌的処置

歯内療法の治癒の原則「無菌的処置」。本動画では隔壁のポイントとおすすめの器材などを紹介します。またラ...

2021年07月07日開催

外科的歯内療法の成功率

「外科的歯内療法」の成功率について各種文献を参考に考察していきます。

2021年09月01日開催

感染防御のための機材とテクニック

その2に続き、感染防御のための製品を紹介していきます。今回はファイルやレジンなど多数の製品を紹介して...

2023年08月22日開催

VPT

「GPのための歯内療法 有用な道具 VPT、外科編」第1回はVPT(Vital Pulp Therapy)の概要について実際の...

2023年09月19日開催

不可逆性歯髄炎に対するVPTの成功率

「不可逆性歯髄炎」に対して行ったVPTの成功率を各種文献データとともに学びます。

2021年08月18日開催

BCシーラー

BCシーラーのメリットとデメリットを知り、どのように使っていくべきかを考えます。

2021年08月04日開催

根尖切除術の手順

根尖切除術【切開・剥離】を行うにあたり、選択基準や、注意点について解説します。

2022年08月23日開催

VPTの利点・欠点

VPTの利点と欠点はどのようなものがあるでしょうか。文献から読み解いていきます。

2021年08月18日開催

VPTとRET

露髄に対してどのように対処していくのか、MTAを用いた直接覆髄やRETの症例などを参考にしながら考えていき...

2022年09月27日開催

根尖切除術の手順

根尖切除術の手順の中で、一番最初におこなう【浸麻】について、詳しく解説していきます。

2022年08月23日開催

再根管治療

これまでの復習を踏まえ、今回のテーマである根管拡大・充填・築造の流れを確認します。

2021年08月04日開催

根尖切除術の手順

【縫合】のポイント、抜糸のコツなどを解説していきます。

2022年08月23日開催

治癒の原則 細菌数減少

前回に続いて根管治療にお勧めの治療器具を紹介していきます。それぞれの器具についてより深く紹介します。

2021年07月21日開催

根尖切除術の手順

【逆根管充填】に使用する材料の特徴を学び、材料選択について解説します。

2022年08月23日開催

穿孔修復を考える

治療阻害因子の除去について紹介してきましたが、根管治療はここからがスタートになります。まずは穿孔修復...

2022年07月26日開催

根管治療後の補綴修復

今回は「根管治療歯の破折抵抗性は支台築造で補強できるのか」をテーマにポスト形成やポストの素材がどのよ...

2022年09月27日開催

ご質問への回答

事前アンケートでいただいた質問への回答です。今回は根管が発見できない場合の対処と目詰まりしてしまった...

2021年07月21日開催

製品情報

関連製品

プロテーパーハンドタイプ

最小3本で根管治療が可能に プロテーパー独自のデザイン(特許)のため、従来の形成法に比べ約半分の時間...

デンツプライシロナ

ニューエンド Hファイル(手用)

根管治療の際に使用する歯科用器具です。主に上下の手動操作による根管の拡大・形成に使用します。

松風

ROTATE Nitiファイル

「ROTATE NiTi ファイル」はシンプルな操作ステップでさまざまな症例に対応可能なNiTiファイルです。 特殊...

松風

カラーKファイル

カラーハンドル付きのISOスタンダードタイプのKファイルです。

ピヤス

カラーHファイル

カラーハンドル付きのISOスタンダードタイプのHファイルです。

ピヤス

カラーリーマー

カラーハンドル付きのISOスタンダードタイプのリーマーです。

ピヤス

ニューマット Hファイル

ニューマット社のHファイルは、高品質のスウェーデン鋼を高い精度で加工していますのでしなやかで良く切れ...

白水貿易

フレキシルファイル

湾曲根管に威力を発揮 フレキシルファイルは断面が三角形である為、四角形のK ファイルに比べて断面2次モ...

マニー

ジーシーリーマ・ファイルK/H〈ラバーストッパー付〉

高品質な材質と最新の加工技術により、抜群の切削性、耐久性、柔軟性を発揮するとともに、耐薬品、耐熱、耐...

ジーシー

SEC-Oファイル

ファイルの先端を丸くすることで根管のレッジを防ぎます ファイルは先端を丸く加工してありますので、根管...

マニー

Kリーマ<手用リーマ> (053)

歯科用リーマ 高品質SCSスチール(宇宙船 船体用)を仕様、優れた柔軟性理想のカッティングエッジ、カッテ...

茂久田商会

アピカルリーマー

7/100テーパーでアピカルシートを形成 アピカルリーマは、一般のISO規格のリーマ、ファイルと 比べてテー...

マニー

ボンデント手用ファイル

かくれた根管をすぐ発見・拡大 古い根充材をスピード除去 ・強いコシで根管口を探索拡大 ・さぐりやすく...

茂久田商会

ニューマット ファイル

ニューマット社のファイルは、高品質のスウェーデン鋼を高い精度で加工していますのでしなやかで良く切れま...

白水貿易

Dファインダー

ステンレススチール製(錆びにくい)穿通用ファイル 横断面をD型形状にすることにより、刃部強度を高くして...

マニー

手用リーマー

導電性の良いメタルハンドル(金属柄)付きの切削力と柔軟性をあわせ持つISOタイプのリーズナブルコストなリ...

ピヤス

ニューマット リーマー

ニューマット社のリーマーは、高品質のスウェーデン鋼を高い精度で加工していますのでしなやかで良く切れま...

白水貿易

ジッペラー Cパイロットファイル

穿通、根管孔の探索に使用するファイルで、2サイズ以上の強いコシが特徴です。

茂久田商会

手用KファイルSタイプ

導電性の良いメタルハンドル(金属柄)付きで針先端部はISOに準じ、作業部のテーパーを押えたスリムな形状で...

ピヤス

RTファイル

大注目!!期待のステンレススチールファイル RTファイルは今までになかった画期的なファイルです。 柔軟性...

マニー

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる