OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,074

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

ビンゴ1020用プローブ

茂久田商会
2008年06月26日登録

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

長い破折ファイルの除去

破折ファイルが長い場合はループの使用を推奨しています。除去用のループの作り方と使用方法を映像で紹介し...

2022年07月26日開催

根管治療に求められるもの

根管治療を行う上で知っておかなければならない基本「根管治療に求められるもの」を根管治療の各ステップを...

2024年04月30日開催

症例供覧2 とまとめ

外科的歯内療法には再植という選択肢もあります。どのような時に選択するのか、またその手順などを解説しま...

2022年08月23日開催

始めての外科的歯内療法

外科的歯内療法にはCTとマイクロ以外にも様々な器材を使用します。まずどのようなものを揃えるべきかを具体...

2022年08月23日開催

外科的歯内療法の成功率

「外科的歯内療法」の成功率について各種文献を参考に考察していきます。

2021年09月01日開催

メタルコア除去

メタルコアの除去に用いる「ダブルドライバーテクニック」について紹介します。

2021年07月21日開催

根管形成

根管上部形成にはどのファイルを選ぶべきか、また穿通についても考えます。

2022年06月28日開催

外科的歯内療法の術式と注意事項

外科的歯内療法の術式についてステップごとにポイントを学びます。後半は寺岡先生の逆根管治療の様子を動画...

2021年09月01日開催

根尖切除術の手順

【止血・乾燥】のステップと各種止血剤について紹介します。

2022年08月23日開催

歯根端切除の機材&テクニック

歯根端切除のステップを解説しながら、寺岡先生おすすめの器材を紹介していきます。今回は「切開・剥離」に...

2023年09月19日開催

根尖切除術の手順

【逆根管窩洞形成】の注意点ともに、患部をしっかりと「見る」重要性などを学びます。

2022年08月23日開催

機械的拡大

抜髄後の痛みについて原因と予防法を説明し、実際の症例を見ながら知識を深めていきます。

2021年07月07日開催

根管治療後の補綴修復

歯内療法について考える今回は「根管治療歯が破折しやすいのはなぜか」を考えながら、どのような補綴修復で...

2022年09月27日開催

根管治療の原則

根管治療の原則の最後のキーワード「根管の封鎖(閉鎖)」。実例を挙げて解説します。

2021年06月23日開催

根尖切除術の手順

根尖切除術【切開・剥離】を行うにあたり、選択基準や、注意点について解説します。

2022年08月23日開催

NiTiファイル

NiTiファイルについて、素材や性能の特長を解説します。またMIEという考え方についても解説します。

2024年06月25日開催

はじめに

根管治療・歯内療法の大原則を復習し、器具選びの重要性について考えます。

2023年08月22日開催

寺岡先生の視点

これまでの話を踏まえ、実際の臨床にあたると想定していないような症例も体験します。実際の症例(4症例)...

2021年08月18日開催

根尖切除術の手順

【根尖切除】にはルールがあります。そのルールを理解し、応用する場合の考え方を説明します。

2022年08月23日開催

根管治療は時間がかかる

根管治療の基礎を学ぶ前に、根管治療の現状を治療時間や成功率を中心に振り返ります。

2024年04月30日開催

製品情報

関連製品

マイアペックス/ MY APEX

パーソナル根管長測定器 マイアペックスはコンパクトサイズ、軽量(本体約28g)を実現しています! 湿潤根...

クロスフィールド

ビンゴ1020用ファイルホルダー

根管内に挿入されたファイルに接続します。 オートグレーブ滅菌可

茂久田商会

ルートナビ

ドライでもウェットでも、自動的かつ正確な根管長測定が可能。 電源を投入後すぐに使用できるオート形式を...

ジーシー

ルートZX mini

2つの周波数で根管インピーダンスを測定することにより、根尖位置を高い精度で検出できます。 独自の割算...

モリタ

ROOTOR(ルーター)

持ち運びにも便利な軽量コンパクトボディの本体は、乾電池式(単4電池×3個使用)なので充電が不要! 光が反...

ピヤス

ディーペックスV

複数の周波数によるインピーダンス測定技術と自動キャリブレーション機能により根尖位置を正確に測定します...

東京歯科産業

オサダアピット15

根管ごとのアジャストが行えるため、精密な測定が可能です。大きくなったアナログメーターにより繊細なファ...

長田電機工業

ジャスティ III

(根管長測定器) 根尖狭窄部がより精確に把握できるEMR「ジャスティ III 」誕生。(X線上根尖から0.5ー1.0...

ヨシダ

ビンゴ1020用充電器

茂久田商会

ビンゴ1020用プローブ

ビンゴ1020用の測定接続コードです

茂久田商会

デンタポートZX

新開発OTR(オプティマムトルクリバース)機能と根管長測定機能の連動により、より安全で効率の良い根管治療...

モリタ

ジャスティ U

APEXオーバーの数値まで測定可能な根管長測定器 ■主たる根管の先端位置(根尖)を測定する 2種類の周波数の...

ヨシダ

ビンゴ1020 [特管]

根管長測定器 あらゆる根管内条件に対応 (潤骨・乾燥・出血・排膿・残髄・薬液・根末完成歯※) 根尖部はひ...

茂久田商会

AIモーター Yoshi Terauchi

形成中に根管長の測定とファイルにかかる負荷をモニタリングし自動的にモーターへフィードバック。効率的で...

ペントロンジャパン

ルートZX3

■一歩先のエンド治療へ ルートZX3は機能追加型の根管治療機器です。 基本機能である根管長測定機能は、使...

モリタ

ビンゴ1020用リップクリップ

オートクレーブ滅菌可

茂久田商会

プロペックス II

TFTフルカラー液晶、マルチ周波数技術の搭載により、視覚と音がより精確な根管長測定を実現する充電式フル...

デンツプライシロナ

ジャスティⅣ

側枝の有無と高さも測定可能な根管長測定器 ■側枝の高さを検知、お知らせ 根管内にある側枝を検知し、画...

ヨシダ

ピオ(根管長測定器)交換部品

デントロニクス

CANALPro X-Move【キャナルプロ】

・正回転、逆回転、レシプロケーション回転の各機能に加え、ATRモード、EALモードが使用できる根管長測定機...

東京歯科産業

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる