OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,015

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

ケタック(TM)セム イージーミックス グラスアイノマーセメント

ソルベンタム
2010年05月27日登録

ケタック(TM)セム イージーミックス グラスアイノマーセメント

概要

3M ESPEは1980年にグラスアイオノマーセメントとしてケタックセメントを導入し、グラスアイオノマー技術の開発において先駆的立場となりました。
継続的な製品開発により3M ESPEはケタックセメント アプリカップ、ケタックセメント マキシマップや製品特性を改良した充填用材料と信頼性の高い操作性を有する新製品を導入してきました。今回導入するケタックセムμ イージーミックスは3M ESPEの最新の技術が取り入れられた製品で、特に練和性を向上させています。

図1 グラスアイオノマーセメントの開発の経緯
<img src="itm_smmry_01.gif" title="グラスアイオノマーセメントの開発の経緯" />

合着は補綴物による修復において最初のステップです。合着用セメントの操作性と機械的特性に関しては、ユーザーから高い要求があります。
ケタックセメントは1980年に発売されて、その有用性を非常に多くの臨床使用で実証してきました。更に、ケタックセメントは多くの研究の題材となり、合着用セメントの基準になる材料として書籍に記載されています。

ケタックセメントはユーザーにとって簡便な製品といえます。カプセルタイプの製品は採取と練和の失敗を効果的に防ぐ<strong>一定量の自動練和</strong>を実現しています。

しかしケタックセムμ イージーミックスの導入により、粉液タイプの製品も粉末と液の採取及び練和が非常に容易になりました。臨床現場での操作性を高める付加価値には<strong>一貫性</strong>があります。
これは、<strong>材料自体の安定性と流れの良さ、並びに余剰セメントの除去の容易さ</strong>です。

すでに述べたとおり、ケタックセメントについて合着用セメントに対する基本的要求を確認する研究が広く行われてきました。
良好な<strong>辺縁適合性、低い溶解性及び高い応力に対する抵抗性</strong>を含む優れた<strong>生体親和性</strong>は確実な長期臨床成績のための条件です。
特にリン酸亜鉛セメントとの比較では、グラスアイオノマーセメントの本来持つ接着性、つまり歯質と金属への接着性が大きな優位点となっています。薄い被膜厚さが補綴物の理想的な適合をもたらしていることはいうまでもありません。

技術的な背景
上記に挙げた特徴は革新的な粉末の技術の開発と最適化および特別な工程により、グラスアイオノマーセメントの粉末は顆粒状に改良されています。顆粒の顕微鏡写真を以下に示します。

ケタックセムμ顆粒、3M ESPE内で撮影
<img src="itm_smmry_02.jpg" title="ケタックセムμ顆粒" />

この改良された粉末はちりとなってまい上がることがないという特徴をもっています。
粉末のビンを開けたときや採取時及び練和時に、周りを汚しません。このためセメント使用時に歯科医院を衛生的に保ちます。

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

歯科衛生士の確保

働きやすい職場にはストレスは少ない・・・ 人はどの様な時にストレスを感じるのでしょうか?院長とスタッ...

2020年10月29日開催

見える化の価値

今回は全2回の講演の締めくくりとして、マイクロスコープの信頼関係構築ツールとしての可能性について考え...

2023年05月09日開催

スタッフとの共有

スタッフとの情報共有にマイクロスコープでの映像をどのように活用するのか。実際に森中先生のクリニックで...

2023年05月09日開催

マイクロスコープの特徴

マイクロスコープの特徴「拡大・照明・記録」を活かすための工夫と注意点について解説します。

2023年05月23日開催

未来予想図

世界で始まっている歯科分野のAI活用の事例を複数ご紹介しながら、AIと共存した歯科医療を目指すために業界...

2024年04月16日開催

歯科衛生士の確保

気づいておられますか? 歯科衛生士が離職する本当の理由と先生の勘違い… また 復職を希望する歯科衛生士は...

2020年10月29日開催

適切な治療手技を理解するために

CAD/CAMの製造過程を知るため、歯科技工所での作業から、機械の構造などについて解説します。

2024年04月09日開催

なぜ歯科矯正専門医の私!?

矯正歯科にマイクロスコープは必要なのか?を考えるにあたり、導入のきっかけから患者さんとのコミュニケー...

2023年04月11日開催

何が歯科定期受診を促進する?

歯科疾患は患者さんの定期受診が治療のカギとなります。どのような患者さんの受診率が低いのかを知り、何を...

2022年10月25日開催

インレー形成の勘所

窩洞形成時のテーパー、サイズを臨床の場でどのように考えるのか。前回に続き形成について深く解説していき...

2024年04月09日開催

私の日常臨床の実際

実際にマイクロで撮影された臨床映像を観ながら、どのように活用しているか、何に注意すべきかを考えます。

2023年05月23日開催

私の経験より

なぜマイクロスコープを導入したのか、について竹内先生の思いと、導入した今だから言える設置のアドバイス...

2023年04月18日開催

エンドのマイクロスコープの基本

根管治療でマイクロスコープ使用する場合、どのようなポジションが良いのか、ミラーの位置はどうすべきかを...

2022年07月26日開催

マイクロスコープ導入の躓き

マイクロスコープ導入時に苦労することの一つとして「立体感をつかむ」ことが挙げられます。練習のコツにつ...

2023年05月23日開催

はじめに

2024年6月にiOS(CAD/CAMインレー)が保険収載されます。今回はCAD/CAM分野の保険収載の歴史や日本歯科保...

2024年04月09日開催

マイクロスコープの使い分け

マイクロスコープには様々な種類があります。竹内先生はどのように選び、どのように使い分けているのかを解...

2023年05月23日開催

はじめに

今回はデジタルツールを用いた義歯製作に関して解説していきます。まずは具体的な解説の前に、講師の所属す...

2023年03月28日開催

私の経験より

マイクロスコープ導入は視野拡大だけでなく、治療の質を大幅に向上します。どのようなシーンに活用すべきな...

2023年04月18日開催

最大限の成果を発揮!

人はどういうときに負荷の高い仕事でもストレスが低くなるのか? このあたりを紐解きながら、どのようなモ...

2020年10月29日開催

医院で簡単 フレイル・MCI スクリーニング

クリニックの受付でできるフレイルやMCIのスクリーニング方法 が学べます。非常に簡単な方法なので、ぜひ日...

2020年11月17日開催

製品情報

関連製品

ケタック(TM)セム イージーミックス グラスアイノマーセメント

3M ESPEは1980年にグラスアイオノマーセメントとしてケタックセメントを導入し、グラスアイオノマー技術の...

ソルベンタム

フジTEMP(テンプ)

合着材や充填材など、臨床実績のあるジーシーのアイオノマー技術から誕生した「グラスアイオノマー系仮着材...

ジーシー

フジ I

ジーシーの先進技術が生み出した、世界の信頼に応える最高品質の合着用グラスアイオノマーセメントです。...

ジーシー

グラスアイオノマーセメント タイプ I

サンキングラスアイオノマーセメントタイプIは、粉と液のなじみが良く、被膜が極めて薄いので、矯正用バン...

デンツプライシロナ

フジI/フジIスローセット

ジーシーの先進技術が生み出した、世界の信頼に応える最高品質の合着用グラスアイオノマーセメントです。...

ジーシー

RIVA LUTING

合着用グラスアイオノマーセメント フッ素徐放性 合着用グラスアイオノマーセメント

ビバグラス セム

革新的な液ドロッパーメカニズムを採用した合着用セメントです。 正確な液計量と均質性を実現しました。

白水貿易

アドシールドGI

【製品の特長】 ・「カルシウム」という新機軸を盛り込んだグラスアイオノマーセメント! ・独自のCIフィラ...

クラレノリタケデンタル

トクソー アイオノマー 合着用

補綴・修復物を装着する際に使用する合着用アイオノマーセメント。 硬化パターンがシャープなため、初期硬...

トクヤマデンタル

ハイ-ボンド グラスアイオノマーCX

クリームのような滑らかな練和感は一回練和を可能にし、また操作時間に幅を持たせたことによりどのような症...

松風

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる