OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,067

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

フィンガービーパル2

セキムラ
2008年06月26日登録

フィンガービーパル2

概要

国内初のフィンガータイプ反射式パルスオキシメータです。
太い指から細い指までどんな指でもしっかりはさめるクリップタイプで、クリップを開くだけで電源ONの簡単操作。可動部に配線のないシンプル設計で、電池残量も確認できる、大きく見やすい液晶表示を採用しています。

内容量

〔定価〕
・フィンガービーパル2 1式 ¥70,000. -

医療機器承認番号

21700BZZ00075000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

治療計画の進め方 スマイルデザインとは

治療計画はどのように進めていくのか?スマイルデザインとは何か?について解説していきます。

2021年06月15日開催

口腔内接着法後の再治療

フラップ手術は補綴物を壊すことも少ないので、再植・口腔内接着法などを行ってからでも行うことができる。...

2022年06月21日開催

生物学的活性物質療法

生物学的活性物質療法の代表的な2製品「リグロス」「エムドゲイン」について、適応症や実際の症例などを紹...

2023年09月12日開催

再破折防止のための歯冠補綴

垂直歯根破折で注意しなければならないのが「再破折」です。再破折を防止するためにどのようなことに注意す...

2022年07月19日開催

根管治療の原則

根管治療の原則の最後のキーワード「根管の封鎖(閉鎖)」。実例を挙げて解説します。

2021年06月23日開催

各設計概念の特徴と目指すべき方向性

RPD設計の概念はどのようなものがあるのか、またどの設計概念に従うべきなのかを考えます。

2024年12月17日開催

保護対象歯を守る1

支台歯を保護するための3つの柱について考えていきます。今回は「一次固定」について。

2025年01月07日開催

捻転再植後の脱臼症例など

「口腔外接着捻転再植法」後には脱臼に注意する必要があります。捻転再植法の利点と欠点について考えます。

2022年07月05日開催

天然歯における義歯設計の概要

部分床義歯治療における設計の原則[インプラントなし編](前半)〔黒嶋先生 4回目/12回コース〕の 講演概...

2020年12月08日開催

医療情報の入れ物

データをデジタル化するだけでは情報共有を進めることはできません。どのように整理をして、どのようにデー...

2024年11月19日開催

どう治療する?垂直歯根破折

治療法選択の流れを説明し、ポイントを解説します。

2022年05月24日開催

根管治療の原則

根管治療の原則「細菌数減少」。中でも重要となる機械的拡大と化学的洗浄を解説していきます。

2021年06月23日開催

垂直歯根破折の予後予測と診査

治療法選択のためのフローチャートを紹介し、重要なポイントを復習します。

2022年05月24日開催

保険診療の限界を考える

保険診療と自費診療、それぞれをどのようにとらえるかで治療計画の完成度は変わります。講師が所属する「DE...

2021年06月29日開催

垂直歯根破折の原因

垂直歯根破折の原因に関する研究発表を紹介しながら、内容を理解していきます。今回は「歯質の喪失」をテー...

2022年04月26日開催

咬合採得の臨床

咬合採得のまとめとして、熱田先生の実際の臨床を紹介しながら、それぞれのステップのポイントを紹介してい...

2024年02月20日開催

水平的顎位の決定方法

水平的顎位を設計するために「ゴシックアーチ描記法」を用いる方法があります。今回はゴシックアーチのメリ...

2024年02月20日開催

部分床義歯、両側性?片側性?

片側性は「一定の条件」を満たす中間歯欠損だけで認められます。具体的には、欠損部両端を結んだ支持線で囲...

2021年01月05日開催

垂直歯根破折の診断と治療

垂直歯根破折とは。全8回講演の初回となる今回は全体の内容と流れについて解説します。

2022年04月12日開催

根管治療の原則

根管治療の原則「無菌的処置」。その成功のカギはラバーダムにあります。その効果と重要性について説明しま...

2021年06月23日開催

製品情報

関連製品

サーモファインダーPro

「サーモファインダーPro」は、感染予防、業務効率、患者満足の向上を重視した非接触型体温計である。 患者...

和田精密歯研

バイタルモニタS-RS/S-RSB

全ての人の使い心地に寄り添ったバイタルモニタ 見やすい8.4 インチ大画面とプリンタ等を一体構造にし、...

セキムラ

ホルタ一筋電計付刺激装置 ME3000

【特長】 この装置の特徴は、ノイズの低いクリアな筋電図波形の測定と、小型ボディ(330g、充電池込)、さ...

ライフメイトN(OPV1512)

より安全な歯科医療のために必要なツールです。 SpO2(経皮的動脈血酸素飽和度) NIBP(非観血血圧) PR(...

ProComp INFINITI バイタルモニター

【特長】 1台でEEG・ECG・EMG・BVP・呼吸・スキンコンダクタンス・皮膚温度などあらゆる生体情報を解析しま...

マキュレス血圧計 DM-500(卓上型)

広く普及している水銀血圧計の使い勝手をそのままに、水銀をせずに水銀柱イメージを液晶表示した血圧計です...

セキムラ

全自動血圧計 診之助 Slim

軽量・コンパクトで設置場所をとらない全自動血圧計で、 自然な姿勢で、 左右どちらの腕でも測定できます...

セキムラ

水銀血圧計

セキムラ

フィンガービーパル2

国内初のフィンガータイプ反射式パルスオキシメータです。 太い指から細い指までどんな指でもしっかりはさ...

セキムラ

治療名人navi

安全・安心・快適を追求するモニタリングシステム 歯科治療中は患者様にとって大きなストレスがかかってい...

クロスウェル

注射筒輸液ポンプ シリンジポンプ SED-06R

静脈内鎮静にご使用いただける製品 ◇安心のバッテリー駆動8時間 ◇安心操作の「ボイスナビゲーション機...

セキムラ

INRatio2メーター

【製品の特長】 ・2レベル(Low/High)の精度管理を検体測定時毎に実施。 ・3ステップの簡単操作。 ・その...

モリタ

マキュレス血圧計 DM-500(スタンド型)

広く普及している水銀血圧計の使い勝手をそのままに、水銀をせずに水銀柱イメージを液晶表示した血圧計です...

セキムラ

PumoRi7165

パルスオキシメーターのユビックススタンダードが販売終了となり、後継機種の『プモリ7165』が新製品発売と...

共和医理科

バイタルボックスTM - 2572

見やすいダブルパネル表示 使いやすいタッチパネル操作の生体情報モニタ 血圧・脈拍数・SpO2をモニタリング...

セキムラ

パルスオキシメータ N550

動脈血酸素飽和度(SpO2)と脈拍数をチェックできる機能を備えたモニターです。 患者さんの治療中の全身状態...

白水貿易

パルスオキシメータ ハンディ SA210

【商品特徴】 簡単操作 電源ボタンを押すだけで、自動的にセルフテストモードになり、セルフテストが終了す...

セキムラ

Flex Comp INFINITI マイオモニター

【特長】 フレックスコンポは最大10chのセンサー入力が可能な筋電計で、本体は小型軽量。またコンパクトフ...

パルスオキシメータ フィンガー SB220

充実の機能 ワンタッチ切り替え 表示方向のワンタッチ切り替えが可能 オートパワーオフ機能 オートパワーオ...

セキムラ

アラ! 元気

◆災害時でも安心電源は単3乾電池1本停電にも影響されず体調度を58秒で確認できます。 ◆体の酸化は、炎...

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる