OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,061

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

ミラノール顆粒11%

ビーブランド・メディコーデンタル
2008年06月26日登録

ミラノール顆粒11%

概要

フッ素には歯質の強化(フルオロアパタイトの生成)、結晶の質的改善による耐酸性の向上や酸産生の抑制(抗菌作用、抗酵素作用)といった作用のあることが知られています。
ミラノールの洗口液は、歯のすみずみまで素早く行きわたるよう。また、歯へのフッ素の取り込みを促すよう調整されており、う蝕予防をより効果的にします。
組成:1g中:フッ化ナトリウム 110mg
効能・効果:う蝕の予防

遠藤 諭

ダイヤモンド会員

5
  • 使用歴

    2年

治療効果

【良い点・悪い点】
低コストでうがいのでき未就学児にも家庭でのフッ化物洗口ができます。現在の歯磨剤のフッ化物濃度ガイドラインでみると濃度は低めですが昼食後など歯磨きができないときの食後に家では使用し、できるだけフッ化物の重ねがけの使用をしています。

【便利な点】
洗口で気軽にフッ化物応用できること

【お勧めポイント】
子どもにも導入しやすい
価格も安く患者にも勧めやすい

参考になった/0名 同じ意見です/0名

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

イメージできる治療計画

治療計画を患者さんに伝えるときに必要なことは何かをお話します。

2021年06月29日開催

総義歯セット 2

義歯装着の次のステップは患者説明と調整です。どのように説明していくべきか、また調整を行うときに何に注...

2024年03月07日開催

IODとISRPD

インプラントを含んだ口腔に対する適切なメインテナンス時期や見るべきポイントについてお示しします。

2021年05月18日開催

総義歯セット 1

義歯装着の第一ステップは義歯自体の確認です。チェックすべき項目を解説します。

2024年03月07日開催

前回頂いた質問への回答

前回(101回)講演後に寄せられた咬合採得に関する質問へ回答します。

2024年03月07日開催

前回頂いた質問への回答

精密印象の解説に触れる前に、前回(98回)講演後に寄せられた概形印象に関する質問に回答します。

2024年02月06日開催

総義歯セット 3

咬合の確認、調整方法について項目ごとに解説します。また、最後に必要となる審美性の確認の注意点も併せて...

2024年03月07日開催

咬合採得の臨床

咬合採得のまとめとして、熱田先生の実際の臨床を紹介しながら、それぞれのステップのポイントを紹介してい...

2024年02月20日開催

水平的顎位の決定方法

水平的顎位を設計するために「ゴシックアーチ描記法」を用いる方法があります。今回はゴシックアーチのメリ...

2024年02月20日開催

インプラント除去後の不良な歯槽形態へ義歯を用いた症例

本症例は、右側上顎洞炎を発症し、インプラント除去後の不良な歯槽形態へ総義歯を装着した症例です。咬合高...

2021年01月19日開催

部分床義歯の設計とメインテナンスの重要性

部分床義歯において、設計とメインテナンス は非常に重要です。この講義では、様々なエビデンスを示し、適...

2020年12月08日開催

ノンクラスプの適応

ノンクラスプデンチャーの適用が学べます。ノンクラスプデンチャーは、暫間義歯、金属アレルギー、前歯部少...

2020年12月08日開催

その欠損…補綴?放置??

その欠損、補綴する?放置する? 補綴により、口腔内、機能がどのように変化するかエビデンスを踏まえお伝...

2020年12月08日開催

私の日常的な治療の流れとまとめ

「閉口印象法」はどのような場合に使用するのでしょうか。治療法選択のためのフローチャートの紹介と精密印...

2024年02月06日開催

閉口印象法の注意点

「閉口印象法」を成功させるためにも抑えてもらいたい注意点があります。また印象材選びのコツについても触...

2024年02月06日開催

リジッドサポート設計要件

リジッドサポートの概念をRPDの設計に活用するとどうなるのか、また全ての症例にリジッドサポートは有効な...

2024年12月17日開催

部分床義歯の魅力

部分床義歯(RPD)の魅力は何か?、またRPDを学ぶために関連用語の整理とアップデートについて整理します。

2024年12月17日開催

支台歯との連結強度

支台歯予後が良好なRPDはどのように設計されているのか、今回は支台歯との連結強度について考えます。

2024年12月17日開催

スマイルデザイン

スマイルデザイン その3 歯肉について。歯肉の基準はどのように考えるか。「Pink Esthetic」や「White E...

2021年06月15日開催

義歯安定へのワンポイント

義歯の調整で悩む「上顎義歯が落ちる」「下顎義歯が浮き上がる」場合、考えらえる原因や回避するための解剖...

2024年03月07日開催

製品情報

関連製品

ペネトレー

フッ化物歯面塗布の新しい選択 薬液用 フッ化物歯面塗布トレー 柔らか素材で歯面に密着・2工程のシンプ...

ナルコーム

テトラサイクリン・プレステロン歯科用軟膏/チューブ

*歯科用抗生物質製剤 抗生物質と抗炎症剤を配合した歯周炎治療薬です。抗菌作用のあるテトラサイクリン...

日本歯科薬品

テトラサイクリン・プレステロン歯科用軟膏/カートリッジ型容器

*歯科用抗生物質製剤 抗生物質と抗炎症剤を配合した歯周炎治療薬です。抗菌作用のあるテトラサイクリン...

日本歯科薬品

ミノサイクリン塩酸塩歯科用軟膏2%「昭和」

【効能又は効果】 〈適応菌種〉 ミノサイクリンに感性のアクチノバチラス・アクチノミセテムコミタンス,...

ジーシー昭和薬品

ティースキーパー「ネオ」

移植および再植の予後を左右する因子には、歯根に残存する歯根膜組織の量、保存状態、保存時間、抜歯窩の処...

ネオ製薬工業

カロナール錠500

カロナール(本剤)の用法・用量は、成人の鎮痛領域においては1回1000mg、1日4000mg を限度とし、小児科...

ジーシー昭和薬品

クリンプロ ホワイト バーニッシュ F

「クリンプロホワイト バーニッシュ F」はフッ化ナトリウム、リン酸三カルシウム(fTCP)を含む知覚過敏抑...

ソルベンタム

ベンゼトニウム塩化物うがい液0.2%「KYS」

【効能・効果】 口腔内の消毒、抜歯創の感染予防 【用法及び用量】 口腔内の消毒には、ベンゼトニウム塩化...

ジーシー昭和薬品

オルテクサー

トリアムシノロンアセトニド(合成副腎皮質ホルモン)配合で抗炎症効果に優れています。 口腔粘膜に付着しや...

ビーブランド・メディコーデンタル

カロナール錠200

この薬の作用と効果について 中枢において痛みに関与しているプロスタグランジンという物質が体内で作られ...

ジーシー昭和薬品

オラブリス洗口用顆粒11%

■フッ化物洗口の効果として (1)萌出後のエナメル質の耐酸性を増強する (2)再石灰化を促進する (3)...

ジーシー昭和薬品

ヨードグリコールパスタ「ネオ」

【概要】 歯科用ヨード・グリセリンに局所滞留性を付与する目的で研究開発された製剤で、ヨウ素を5%含有...

ネオ製薬工業

カロナール細粒50%

この薬の作用と効果について 中枢において痛みに関与しているプロスタグランジンという物質が体内で作られ...

ジーシー昭和薬品

歯科用ホルムクレソール「村上」

【主成分】 (100g 中) ホルマリン40g クレゾール40g その他 【効能・効果】 根管の消毒

アグサジャパン

アクセルプリベンション

■ 感染対策をシンプルに… 最大の特徴は、「洗剤レベルの洗浄力」と「歯科で問題となる全ての病原体に対応...

OralStudio production

フルオール・ゼリー

さわやかなリンゴの香りで快適なフッ素塗布を。 APFフッ素塗布剤特有の酸味をさわやかなリンゴの香りでフォ...

ビーブランド・メディコーデンタル

歯科用カルボーム

【主成分】 (100g 中) フェノール80g グリセリン10g その他 【効能・効果】 齲窩及び根管の消毒、歯髄炎...

アグサジャパン

キャンフェニック「ネオ」

歯科領域で汎用されてきたフェノール・カンフル製剤で、カンフルを配合することでフェノールの局所に対する...

ネオ製薬工業

ペリオドン

パラホルムアルデヒドを主成分とし、局所鎮痛の目的で塩酸ジブカインを配合したパスタ状の製剤で、ホルムア...

ネオ製薬工業

オラブリス洗口用顆粒11%溶解瓶

■専用溶解瓶には目盛がついているため、目的のフッ化物イオン濃度を簡易に調整できます。 ■専用溶解瓶は、...

ジーシー昭和薬品

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる