概要
フローイングは常温重合による特殊組成の流し込みレジンで、従来の常温重合レジンにはない優れた機械的強度、確かな寸法安定性、自然な色調を有し、スピーディーに正確な義歯床を作成することができます。
内容量
・フローイング 粉材 アイボリー 5,000(80g)
フローイング 粉材 ピンク 9,000(250g)
フローイング 液材 5,800(250g)
マイクロスコープ導入時のもう一つの障壁が「ミラーテクニック」です。直視との併用やミラーテクニックの練...
2023年05月23日開催
現在CBCTと手術用顕微鏡を使用して、歯根端切除手術を行っている例はまだまだ少ない。しかし、今後の歯内療...
2022年08月23日開催
マイクロスコープが活用できるシーンを12例ご紹介します。実際にマイクロスコープで撮影した動画を確認しな...
2023年04月18日開催
歯科疾患は患者さんの定期受診が治療のカギとなります。どのような患者さんの受診率が低いのかを知り、何を...
2022年10月25日開催
日本の歯科医療の発展において、歯科衛生士の確保は非常に重要となります。他業種を含め働き方改革が叫ばれ...
2022年10月25日開催
連携している歯科医院・歯科医師との情報共有もマイクロスコープを活用することでより効率よく行うことがで...
2023年05月09日開催
データベースの活用方法を野崎先生の研究内容と絡めて説明していきます。まずは災害大国として、AIを活用し...
2024年11月19日開催
医療情報は現在各国でデータベースとして整えられています。まずは世界の状態と日本の目指す姿についてまと...
2024年11月19日開催
実際に臨床ではどのように「ダイアグノカム」を用いているのか、写真で紹介していきます。
2024年09月03日開催
クリニックの受付でできるフレイルやMCIのスクリーニング方法 が学べます。非常に簡単な方法なので、ぜひ日...
2020年11月17日開催
矯正歯科にマイクロスコープは必要なのか?を考えるにあたり、導入のきっかけから患者さんとのコミュニケー...
2023年04月11日開催
森中先生のクリニックでどのようにマイクロスコープを使い、どのように患者さんとのコミュニケーションを取...
2023年04月11日開催
今回はデジタルツールを用いた義歯製作に関して解説していきます。まずは具体的な解説の前に、講師の所属す...
2023年03月28日開催
マイクロスコープ導入は視野拡大だけでなく、治療の質を大幅に向上します。どのようなシーンに活用すべきな...
2023年04月18日開催
日本独自でのデータベースにとどめず、世界との共有、AIの発展に貢献するためにはどのようにデータを整理す...
2024年11月19日開催
「ダイアグノカム」はどのような製品なのか、また導入することでクリニックがどのように変化したのかを紹介...
2024年09月03日開催
前回(第73回)に続き、マイクロスコープについて学びます。今回は「実践編」として、前回の復習から実践す...
2023年05月23日開催
気づいておられますか? 歯科衛生士が離職する本当の理由と先生の勘違い… また 復職を希望する歯科衛生士は...
2020年10月29日開催
日本の歯科医療はデジタルの登場により大きな波を迎え、一方で深刻な課題も抱えています。これらの状態にAI...
2024年04月16日開催
マイクロスコープ導入のカギとなるスタッフとの連携はどのように進めるべきか。竹内先生が実践されている方...
2023年05月23日開催
ノビルフォーム タッキーファイヤー パターンは、科学的に形成された局部床義歯用のプラスチックパターン...
茂久田商会
ジーシーギガウスは、長年培ったノウハウとさまざまなニーズを活かして開発・製造した磁性アタッチメントで...
ジーシー
石こう法で脱ろう後、レジン歯の基底部に塗布することにより、レジン歯とレジン床との接着が強固になります...
松風
耐衝撃性に優れた熱可塑性アクリル樹脂 耐衝撃性が高く、優れた靱性を有しています。 アクリル系樹脂のた...
山八歯材工業
コーヌス・テレスコープデンチャー専用の、補助既製アタッチメントです。 内外冠軸面性状の違いによる維持...
クルツァージャパン
多様な埋没方法・重合方法・使用レジンに対応可能な高精度デンチャー製作システムです。 1、 埋没方法 ...
東邦歯科産業
義歯を維持安定させます。 維持部が低く対合歯とのクリアランスがより多く確保出来ます。 維持力は3段階で...
マイクロテック
熱可塑性床用レジン(アクリル・ポリカーボネート系)と人工歯の接着をより強固に!
山八歯材工業
非常に小さい精密アタッチメントで、小さな「非緩圧型」は“デュオロックT型アタッチメント”をベースに開発...
クルツァージャパン
シロックシステムは、長年臨床で培われてきた「シリコーター法」と工業界で多く用いられている「ダイレク ...
クルツァージャパン
クラスプ、レスト、ビームバー、床補強等
日本歯研工業
家庭用電子レンジを使用して、短時間で高精度の重合を可能にしたじレジン床重合用フラスコです。 作業には...
フェニックスデント
オストロン II の混和に最適なように考えられたポリエチレン製のボール、ヘラです。
ジーシー
用途:クラスプ線 クラスプ線に必要な弾性、粘靭性、耐蝕性に優れています。 しなやかで屈曲性に優れてい...
デンケン・ハイデンタル
適合性 エステショットとの組み合わせにより、高い適合精度を実現 操作性 簡単な操作で精確な義歯を製作...
アイキャスト
ミニレ23GSIIは、レイニング超硬歯科樹脂射出成形機のコンピュータ制御のノウハウをコンパクトにまとめた射...
東伸洋行
[特徴] 1.咬合器に装着してからパターンの製作ができます。 2.直接マスター模型でパターン製作し、模型よ...
山八歯材工業
新しい「スタイル」のご提案!デンチャーワークの新領域へ 組み合わせ自由自在 現場のスタイルに最適なベス...
エアーシリンダによる加圧注入方式によりレジンをフラスコに注入する加圧成型器です。 レジン注入後もフラ...
松風
有歯顎と総義歯(人工歯)の分析により得られた標準規格の歯列弓と歯冠幅径・長径を再現したワックスリムを...
デンタルエイド
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?