OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,074

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

オーソフロス

JM Ortho
2008年06月26日登録

オーソフロス

概要

ホルダータイプは、片手で容易にフロッシングでき携帯しやすいコンパクトな設計のため、食事中の食片圧入時などに鏡を使用せず迅速に清掃が行えます。

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

垂直歯根破折診断のポイント

第一回のテーマにもなっている垂直歯根破折診断のポイントについて解説します。

2022年04月12日開催

ステージのレイヤー

ステージの修飾因子であるレイヤーについて詳しく学べます。

2020年12月22日開催

歯周外科治療の必要性

なぜ歯周ポケットが6mm以上あるケースにはフラップが有効なのでしょうか?

2023年08月29日開催

歯を保存するための再生療法

歯を保存するために必要な「再生療法」について、様々なエビデンスを紹介しながら理解を深めます。

2024年07月09日開催

ティースプライマー使用の疑問

ティースプライマーの生体親和性はどうなのか。実際の症例を紹介しながら、有効な使いかたを考えます。

2022年05月10日開催

フラップ手術を併用した破折封鎖治療

今回はフラップ手術で修復した事例を紹介します。フラップ手術前に何をしておくべきかについても考えます。

2022年06月21日開催

生物学的活性物質療法

生物学的活性物質療法の代表的な2製品「リグロス」「エムドゲイン」について、適応症や実際の症例などを紹...

2023年09月12日開催

咬合力による歯根破折の実験

前回で説明した「垂直歯根破折が頬舌方向に多いこと」を証明した実験を解説します。

2022年04月26日開催

捻転再植法のその後

「口腔外接着捻転再植法」を行うとどのような治癒形態をたどるのか。アンキローシスの懸念などを考えます。

2022年07月05日開催

歯周外科治療

歯周外科治療はどのように進めるのか。器具の選定から、切開までの基本について解説します。

2023年08月29日開催

メインテナンス症例 供覧

メインテナンスにより症状が緩和された症例を紹介します。どのようなポイントに注意すべきかを考えます。

2022年07月19日開催

ス―パーボンド

ス―パーボンドは骨の接着には使用できないのか。実験で検証した内容について紹介します。

2022年05月10日開催

ス―パーボンド

ス―パーボンドの接着阻害因子は複数あります。今回はそのうち「次亜塩素酸ナトリウム」について考えます。

2022年05月10日開催

まとめ

歯科医療の目的は「歯を残す」ことではないでしょうか。水谷先生の再生療法への思いについてまとめています...

2023年09月12日開催

ス―パーボンド

スーパーボンドには2種類のモノマー液があります。その違いについて解説します。

2022年05月10日開催

口腔内接着法後の再治療

フラップ手術は補綴物を壊すことも少ないので、再植・口腔内接着法などを行ってからでも行うことができる。...

2022年06月21日開催

骨吸収/年齢比とは?

グレードの診断において、もっとも使うであろう【骨吸収年齢比】について解説します。骨吸収レベルを正確に...

2020年12月22日開催

再SRP

再評価後、再SRPを行うと診断することも少なくないと思われますが、ではどのタイミングで行うのが効果的で...

2021年09月28日開催

新分類:ステージ

ステージ、すなわち重症度、はどのように判定するのでしょうか?また修飾因子としてどのようなものがあるの...

2020年12月22日開催

本コースのまとめ

第1回から8回までの総括として、これまでの流れを振り返りつつ、垂直歯根破折治療のポイントを紹介します...

2022年07月19日開催

製品情報

関連製品

サムフレンド フロスピック

フロア糸には超極細のポリエチレン繊維を採用し、磨耗強さが高く、切れにくいフロスになります。 ミントフ...

サンデンタル

デンタルテープ/ Dental Tape

フラット・ソフトなテープでコンタクトがきついところでも挿入しやすく、効率良くプラークが除去できます。...

クロスフィールド

プロキシソフト 3in1フロス

どなたにもお使いいただけるフロスで、3役を1本にまとめた 3in1 レギュラータイプ。 フィラメント部分は...

サンデンタル

SUPER FLOSS

スーパーフロスはフロススレッダー、フィラメント、フロスと3つの役割を1本にまとめた画期的なフロスです。...

サンデンタル

マイクロフロスEX

(1) フロスが唾液に触れるとやわらかくスポンジ状に膨らみ、歯間空隙の歯垢を絡め取ることができる、歯肉...

マイクロテック

フロアフロス

384本もの繊維が歯肉を傷つけずに歯肉縁下のプラークをごっそりからめとる! ワックスつきで、歯間にスッと...

オーラルケア

ガム デンタルフロス Y字型[ワックス]

ガムデンタルフロスY字型は、ハブラシではとれない、奥歯の歯間部の歯垢を効果的に除去します。 特殊ナイロ...

サンスター

ガムチャックス

「ガムチャックス」は、小児患者のフロッシングのモチベーションを上げ、フロス使用の習慣化に役立ちます。...

クロスフィールド

フロスブライト

歯間部の清掃に適切といわれるフロッシングが普及しにくい理由に、そのテクニックが難しいことと、非衛生的...

モリムラ

ミニフロッサー/ Mini Flosser

歯と歯のコンタクトがきつく通常のデンタルフロスが通りにくい場合、指でミニフロッサーのバイトプレーン部...

クロスフィールド

ハローキティ デンタルフロスピック

・ハローキティのデザインが入ったフロスピックです。 ・持ち手は手指に優しい面取り加工を施しており、折...

アグサジャパン

オーソフロス

ホルダータイプは、片手で容易にフロッシングでき携帯しやすいコンパクトな設計のため、食事中の食片圧入時...

JM Ortho

ルシェロフロス

デンタルフロスとは、歯ブラシでは届かない狭い歯間を清掃できる、糸状の清掃用具です。 歯ブラシによるブ...

ジーシー

フロアフロス Start Up(スタートアップ)

【フロス初心者に最適。歯ぐきに優しくて、気持ちのいいデンタルフロス】 フロス初心者でもしっかりプラー...

オーラルケア

Xフロス

プラークを確実に除去 ユニークなデザイン(特許取得済) 薄くて丈夫なナイロンスプレッダー付 狭いスペー...

マイクロテック

ガム デンタルフロス&ピックY字型30P

【商品特長】 (1) 歯周病になりやすい奥歯に使いやすいY字型ハンドルです。 (2) ゆるく張ったフロスが、...

サンスター

Ora2 ステインクリア フロス&ピック

歯と歯の間は歯ブラシが届きにくいため、歯垢やステイン(着色汚れ)が残りやすい部位です。 Ora2 ステイン...

サンスター

DENT. eーfloss

面に沿わせやすく歯肉にソフト 初心者の方でも安心して歯肉に触れる歯頚部や歯肉縁下のフロッシングができ...

ライオン歯科材

バトラー イージースレッドフロス

インプラント部を傷つけることなく歯間部に挿入でき、プラークをしっかりと除去できるスレッド機能付きフロ...

サンスター

プラティパス カモノハシ型矯正用フロッサー

矯正用ブラケット装着者のフロッシングに 矯正用ブラケットが装着された歯のフロッシングは、かなりのテク...

サンデンタル

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる