概要
オペークライナー専用の希釈液です。
内容量
包装:3mL
部分床義歯治療における設計の原則[インプラントなし編](前半)〔黒嶋先生 4回目/12回コース〕の 講演概...
2020年12月08日開催
スマイルデザイン その2 口唇について。口唇の理想はどのような状態なのか、具体例を挙げて解説していま...
2021年06月15日開催
連携医療はゴール(最終的な補綴治療)だけを共有するだけでよいのでしょうか。治療計画の考え方をお話しま...
2021年06月01日開催
義歯装着後、快適に使い続けてもらうには義歯の取り扱い方を患者さんに説明しておく必要があります。それぞ...
2024年03月07日開催
機能時における義歯の動揺を最小限にとどめるためには…実際にどうすればいいのかをお話ししていきます。顎...
2021年01月05日開催
治療計画を立案する上で心に留めてほしい疑問点7つを解説します。
2021年06月01日開催
印象採得は「難しい、不安」と感じる歯科医師が多いようです。ではなぜ咬合採得は難しいのか、患者さんと術...
2024年02月20日開催
下顎IODに対して2本、4本のインプラント埋入は鉄板なのですが、1本埋入はどうでしょう?2本のシステマティ...
2021年05月18日開催
全4回にわたる講演の締めくくりとして、総義歯治療の成功のポイントについてまとめています。また、解剖学...
2024年03月07日開催
スマイルデザイン その3 歯肉について。歯肉の基準はどのように考えるか。「Pink Esthetic」や「White E...
2021年06月15日開催
部分床義歯治療で最も重要なことは、義歯の動揺の最小化 です。ここでは、義歯設計において非常に重要とな...
2020年12月08日開催
概形印象の必要性とステップについて解説してきましたが、条件次第では簡素化することも可能です。今回はそ...
2024年01月23日開催
前回(99回)講演後に寄せられた精密印象に関する質問への回答と、概形印象の追加情報について紹介します。
2024年02月20日開催
インプラントのアタッチメントシステムは多数存在します。ここではISPRDにおける義歯設計について解説しま...
2021年03月16日開催
熱田先生が日常臨床で行っている手法「閉口印象法」の特徴について解説します。
2024年02月06日開催
治療計画に納得してもらうために効率よくデジタルツールを使い、ストーリーを展開しましょう。この章では実...
2021年06月29日開催
インプラントとRPDを融合させることで治療の選択肢が広がりますが、一方でこの治療は治療終了=ゴールとは...
2021年03月16日開催
スマイルデザインの概要を踏まえ、実際の臨床に落とし込んでスマイルデザイン・治療計画を考えてみます。
2021年06月15日開催
なぜ歯科医師は部分床義歯を敬遠するのか… 部分床義歯は適切に設計・メインテナンスされれば非常に予後の良...
2020年12月08日開催
その欠損、補綴する?放置する? 補綴により、口腔内、機能がどのように変化するかエビデンスを踏まえお伝...
2020年12月08日開催
混合用リキッドであるリフレックスRショルダー・リキッドSHスペシャルは必ずショルダー・ハイ陶材と組み合...
大信貿易
A2、A3シェードのセットです。 まずはこのセットをお試し下さい。
大信貿易
ネック部やオクルーザル部などの最終仕上げに使用します。
大信貿易
IPS インライン - レイヤリング用セラミックス IPS インラインは、リューサイトを含む簡便なレイヤリング...
イボクラールビバデント
ペーストオペーク モディファイヤーは、基本色のペーストオペークに適宜混合するか、部分的に単独で使用し...
クラレノリタケデンタル
ヴィンテージは生体に調和したより審美的なメタルボンド修復物をはじめ、ジャケットクラウンやラミネートベ...
松風
ポーセレンラミネートベニアの下地になるように色調および透明度を調整したマスキング陶材です。
松風
ポーセレンラミネートベニアを製作するための技工用キットで、審美性の高いラミネートベニアを製作すること...
松風
スクリーニング ポーセレンは、オペークとオペーシャスボディの中間の半透明性を有していますので、「ポー...
クラレノリタケデンタル
松風
天然歯の色調分布をもとにして従来のビタシェードの構成(A系・B系・C系・D系)を見直し、明度別にホルダーを...
松風
超音波振動のコンデンスにより陶材を簡単に緻密にします。しかも赤外線反射センサーにより、手を近付けるだ...
松風
酸化ジルコニウムで製作されたコア上に築盛・焼成するジルコニア コア築盛陶材です。 特徴 100ー300ミクロ...
白水貿易
クリエイション陶材に新たなトランスパ Geller MixとOT+が追加されました。 OT+はほぼニュートラルな色...
日本歯科商社
金属製のような摩耗がなく、陶材を混ぜるときに不純物が入りません。 陶材との分離がよく。ベタツキがあり...
デントロニクス
天然歯に見られる、一般的なシェードガイドよりも明るい色調を簡単に再現できる陶材です。
松風
オペークの反映を抑えるために透明度を調整したボディ色陶材で、歯頸部付近や舌側部などの陶材層の薄い部分...
松風
オパール特殊色、エナメル特殊色、サービカルトランスで構成され、より審美的色調を表現するために用いる...
松風
1.急速加熱 埋没後20分で急速加熱が可能なリングレスタイプです。 2.美しい成型面 プレス成型されたセラ...
松風
天然歯が持つオパール効果を再現することに成功した、世界初の陶材です。 陶材自体が天然歯同様のオパール...
松風
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?